【歴史】「卑弥呼は邪馬台国の女王」はウソである…最新研究で明らかになった「近畿説vs九州説」論争の有力説 ★3 [樽悶★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
594
(4): 名無しどんぶらこ 04/29(火)11:43 ID:W5/RBnRP0(13/46) AAS
>>592
戸籍がない倭国でどうやって戸数を調べるの?
まさか使者が調べたと?
596: 名無しどんぶらこ 04/29(火)11:46 ID:GFHgzxOk0(1/46) AAS
>>594
王様は自分の領土にどれくらい居るか知ってるでしょう
597
(1): 名無しどんぶらこ 04/29(火)11:47 ID:Sx05BBdy0(14/19) AAS
>>594
使者は伊都国に留まってる間に聞いたんでないかな?
602: 名無しどんぶらこ 04/29(火)11:53 ID:g0WUdPYR0(4/8) AAS
>>594
唐津、糸島、博多、出雲からは弥生時代の硯が見つかってる
608: 名無しどんぶらこ 04/29(火)11:57 ID:LMxlyxw00(9/25) AAS
>>594
正始八年(247年)、(中略)塞曹掾史の張政等を派遣した。
台与は(中略)張政等が帰るのを送らせた。

台与と深く関わった張政ならおおまかな人口の把握くらい簡単
最悪、歩いて数えればいい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s