【歴史】「卑弥呼は邪馬台国の女王」はウソである…最新研究で明らかになった「近畿説vs九州説」論争の有力説 ★3 [樽悶★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
137: 名無しどんぶらこ 04/28(月)18:35 ID:XwUQrmm80(1/6) AAS
倭人伝の使いは垂仁天皇終盤に来て
張政は景行天皇の代
景行天皇が九州回った後
次の成務天皇の頃には末羅国も
くにのみやつこ置かれて女王国じゃないかな?
末羅國造。志賀高穴穗朝御世,
穗積臣同祖-大水口足尼孫-矢田稻吉,
穂積氏も大水口宿禰も物部
孝霊天皇の鬼退治で大矢口が弓で活躍して
孝元天皇に皇后ねじ込んでからは物部全盛期
省5
162: 名無しどんぶらこ 04/28(月)18:58 ID:XwUQrmm80(2/6) AAS
>>141
おそらく定期便
往路は松浦で降りて歩く
船員は船を平戸に運ぶ
復路は海流と効率考えると平戸から帰る
(アクシデント以外で帰りは壱岐対馬寄らない。隋唐の時も)
どちらにしろ壱岐対馬を干上がらせないために物資支援は要る
魏は司馬懿が公孫氏を滅ぼしたばかり
貢物ないなら日本は大型船も出さないし
糸島や奴国への入国許可は出さない
省2
182: 名無しどんぶらこ 04/28(月)19:11 ID:XwUQrmm80(3/6) AAS
ホツマツタヱだと九州の管理はカナサキ
(イザナギイザナミの第一子を育てた人)
第一子は旦那と一緒に越の国を統治
ホツマツタヱ関係なくても
温泉神社の筑紫島のエリア分けで
白日別、豊日別、建日別
たけひむかいとよくじひねわけ
(ここまでは古事記にある四面)
プラスして速日別(おそらく肥前)
神武より前の九州全域の神が大事なら雲仙行きな
187: 名無しどんぶらこ 04/28(月)19:15 ID:XwUQrmm80(4/6) AAS
吉野ケ里とか久留米のあたりは
水沼君とか別の県主いるから
邪馬壹なわけないんだよ
キリンビールだかの工場作る時に
遺跡出てはしゃいでしまったから引っ込みつかなくなっただけ
229: 名無しどんぶらこ 04/28(月)19:32 ID:XwUQrmm80(5/6) AAS
帥升は孝元天皇代で
金印は孝安天皇代で
神武は前漢の武帝の時代
謎年齢と熊本の自然現象不知火を元に
日本書紀の年月日を修正したらこうなる
例えば1から60までの連続した数字が
繰り返し書かれてる基準の本が一つあって
それと別の似た本は途中から数字の並びがおかしくなってたら
中学受験の小学生でも気づくわけで…
そんなものを大人が修正しないまま
省2
236: 名無しどんぶらこ 04/28(月)19:34 ID:XwUQrmm80(6/6) AAS
なぜ暦が狂ったのかは
ホツマツタヱにある
全国の鈴木さんたぶん関係あるぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.583s*