[過去ログ] 【埼玉】教員不足でテスト実施できず/2週間にわたり自習続く等 生徒に直接的影響 教員の出産、育児、病気、退職が重なり ★2 [煮卵★] (719レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
84
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/15(日)17:53:29.12 ID:3o/fanls0(3/5) AAS
>>76
い ま さ ら 遅いと言う話でしかないね

もう教員はブラック職として認知された後
目指す人が減るのは自明の理
改善されて補充されるまで、何年かかると思う?
そう言う話さ
133: 名無しどんぶらこ 2024/12/15(日)18:06:39.12 ID:Wl5+t8LB0(1) AAS
>>1
時代が変わって教員が鬱病とかで休職しまくるし
育児休暇とかもきっちり取らせないといけないのに
人が足りなくても正規職員はクビにできないので雇えない
臨時非正規は待遇悪いので募集してもすぐには見つからない

進次郎が解雇規制緩和を口に出すと総出でぶっ叩かれるし終わってるよこの国
158
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/15(日)18:13:29.12 ID:rIPpJiOd0(2/2) AAS
>>150
むしろコネ採用やめたからこうなった
教師の子どもなんて無条件で教師になれるようにすればよかったんだ
178: 名無しどんぶらこ 2024/12/15(日)18:17:41.12 ID:ZsGS1NBH0(8/13) AAS
>>167
数学オリンピックはともかく、模試全国ヒトケタなんて毎年何人も居るわけじゃんと泉丘OBのおれが意見しとく
189: 名無しどんぶらこ 2024/12/15(日)18:20:38.12 ID:VWIubDr+0(3/3) AAS
>>179
明治のころは教室での一斉授業に効果があったんだろう
でも、現在ともなると一斉授業に効果があるとは思えない
人は様々な情報を参照しながら物事を習得していくものだ
たった一人の先生の一方的な授業を聞いて、効率的に物事を学べるとは思えない
実際、不登校があふれてるのがその証左
310
(2): 名無しどんぶらこ 2024/12/15(日)19:39:59.12 ID:A1RZDenM0(1) AAS
>>304
ここまで凄まじい少子化なんだから統廃合して効率化しろよ。
436
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/15(日)21:07:49.12 ID:xPf1ITqv0(1) AAS
>>432
あるあるだな
525: 名無しどんぶらこ 2024/12/16(月)03:24:37.12 ID:cxRGf/g80(1) AAS
もんぺのせいなんでしょ?
587: 警備員[Lv.41] 2024/12/16(月)07:57:29.12 ID:SgPFHzUP0(1) AAS
公僕って本当に柔軟性無いよな
公園の遊具だって事故起きたらすぐ撤去するし
ほんま使えない奴等
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s