[過去ログ] 同性婚訴訟 福岡高裁は「違憲状態」と判断…損害賠償請求は棄却 [少考さん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)12:17 ID:fgv12PeK0(1/9) AAS
既婚者に対する優遇措置は莫大な年月とお金を使って子供を育てることに対する
対価として存在するもんなんだし、子供のいないカップルが同棲するだけなら
一人で暮らすよりも生活水準が上がるのは確実。
自分の意思でそういう選択をした人間を法律や条令で優遇するのは
それこそ法の下の平等に反してるって話にしかならん。
237: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)12:32 ID:fgv12PeK0(2/9) AAS
>>222
病気や年齢と違って、同性愛者は100%本人の意思でそういう選択をしたんだから
同情の余地はないし、どうしても同性婚を認めるなら、税制上の優遇措置とか
血縁の無い人間の遺産相続なんかは子供を産んで育てている夫婦に限定して認める
って形にしないと不公平だよな。
274: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)12:38 ID:fgv12PeK0(3/9) AAS
>>255
そう。子供のいないカップルが同棲するだけなら確実に生活水準が上がるのに
なんでそこに減税までする必要があるのかって話。
329
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)12:47 ID:fgv12PeK0(4/9) AAS
>>308
そもそも同性愛者が一緒に暮すことは禁止されていない
100%自分の意思で子供を作らない選択をした同性カップルが
子供を産んで育てる前提で結婚した異性婚夫婦と同じ権利や優遇措置を受けるのは
不当利益になるって話
361
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)12:55 ID:fgv12PeK0(5/9) AAS
>>341
何度も言うけど、同姓婚の問題は不当利益の問題なんだよ。
既婚者に対する優遇措置は子供を産んで育てるのには莫大な手間とお金がかかるし
そのことに対する見返りとして存在するものなのに、同じ優遇措置を
100%自分の意思で子供を作らない選択をした同性カップルが受けられるのはおかしいだろ。
異性婚で子供を産まない人間がいるから不公平だって言うなら
子供のいない異性婚夫婦から優遇措置を取り上げるべきって話にしかならん。
379
(2): 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)13:00 ID:fgv12PeK0(6/9) AAS
>>344
異性婚夫婦なら将来的に気が変わるかもしれないけど、同性婚カップルの場合は
100%子供が産めない事が確定している。
そういう状態での結婚を認めるなら、同性婚を認める前に
法律上の優遇措置を子供を育てている人間に限定するべきって話にしかならない。
400
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)13:08 ID:fgv12PeK0(7/9) AAS
>>386
そう。別に同性愛者でも子供を育ててるカップルに対して結婚やそれに付随する
優遇措置を与えるのには反対する理由は無い。
そういうことも含めて法律上の優遇制度は子供のいる夫婦・カップルに限定した上で
同性婚を認めるんなら反対する人はいなくなるだろ。
426
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)13:18 ID:fgv12PeK0(8/9) AAS
>>412
子供のいない同性カップルが一緒に生活するだけなら
確実に生活水準は上がるんだけど、そこに税制上の優遇措置を与える必要があると思う?
441: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)13:23 ID:fgv12PeK0(9/9) AAS
>>438
配偶者控除とか知らんの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.215s*