[過去ログ] 同性婚訴訟 福岡高裁は「違憲状態」と判断…損害賠償請求は棄却 [少考さん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)12:12 ID:+NdMvoQm0(1) AAS
結婚じゃなくてパートナーシップに配偶者権限与えればいいだろ
163: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)12:13 ID:mMjfTnfs0(3/5) AAS
>>159
ロリ婚はやるやついるのか?
まず訴え出るやつがいないだろ
164: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)12:13 ID:f4ntixRv0(4/15) AAS
>>104
時代に合わせてというのも分かるが、
70年以上13条14条のおかげで新しい人権にも対応できてたことも確かなんだよなぁ。
自民党の憲法草案が酷すぎて、今のままの方がマシと思ってしまう
改憲するならまともな人間に草案をつくらせるべき
165: 名無しどんぶらこ [age] 2024/12/13(金)12:13 ID:NlOC4Pwo0(1) AAS
>>145
これ。
しかも他人に理想を押し付ける。
166: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)12:13 ID:+MiP/qY40(1/15) AAS
違憲なんだから憲法改正するか同性婚認めるかどっちか
167(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)12:14 ID:d9dTLuj/0(2/2) AAS
>>151
同性婚認めた国はだいたい次はそういう訴訟が起きて来る
ペットと結婚させろ、させないのは違憲だ、とか
裁判官は自分の判決の結果どんな社会混乱が起きても責任取らねーからな
気楽な仕事だよ
168(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)12:14 ID:maUmDlYE0(1) AAS
これって憲法解釈を間違えてると思うのよ
169(2): 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)12:14 ID:6GgtWQHU0(1/8) AAS
婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、「夫婦が」同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。
「夫婦が」
活動家「『両性』は男女とは限らないいいいい!」
闇
170: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)12:15 ID:fKR5bGkZ0(3/11) AAS
>>151
訴訟起こせば違憲判決出て認められる可能性はあるけど同性婚とは比にならないくらい世間から白い目で見られそうw
171: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)12:15 ID:6XdT582B0(1/4) AAS
>>169
司法のことを「活動家」の呼ぶのか?
172: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)12:15 ID:LSN2aBc20(1) AAS
棄却してんなら憲法判断いらんだろ
173: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)12:15 ID:CdLqMcdZ0(7/17) AAS
>>168
法律の専門家の裁判所と、なんの知見もないお前のどっちが正しいかなんて比べる必要ある?
174: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)12:16 ID:3Qt1ytgY0(1) AAS
裁判所が勝手に立法するな
175: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)12:16 ID:7/8bosZO0(2/2) AAS
>>151
そう言えば先進国ではイトコ婚を認めているのは日本だけらしいね
176(2): 警備員[Lv.10][芽] 2024/12/13(金)12:16 ID:6GOtsPeb0(1) AAS
>>1
つまり、憲法改正が絶対に必要で不可避、って結論
177(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)12:16 ID:6XdT582B0(2/4) AAS
最高裁も違憲とか違憲状態とか言う可能性高いけど
そしたら法改正に動くのかね
178(3): 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)12:16 ID:ksQ2X5bf0(1/3) AAS
制定時に同性婚を想定していなかったのは明らかと思う
なので憲法には同性婚をどう扱うかの規定は存在しない
存在しないので認めようが認めまいがどっちでも構わないということになるんじゃないんだろうか
憲法は重婚を禁じており、これはつまり幸福追求権は無制限に認められるわけではないことを憲法自身が言っているのでは?
179: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)12:16 ID:SeUOhDvv0(1) AAS
裁判官の弾劾裁判よろしく
180: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)12:16 ID:fKR5bGkZ0(4/11) AAS
>>169
でも君素人じゃんw
181: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金)12:17 ID:fgv12PeK0(1/9) AAS
既婚者に対する優遇措置は莫大な年月とお金を使って子供を育てることに対する
対価として存在するもんなんだし、子供のいないカップルが同棲するだけなら
一人で暮らすよりも生活水準が上がるのは確実。
自分の意思でそういう選択をした人間を法律や条令で優遇するのは
それこそ法の下の平等に反してるって話にしかならん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 821 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s