[過去ログ] 【厚労省調査】1日に摂取する野菜の量 過去最少に 平均250gあまり [香味焙煎★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
569
(2): 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日)09:40 ID:OQ9Z4vVM0(1/4) AAS
キムチを毎食のように食べれば1日350gの目標値に届くのではないか?
611
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日)10:05 ID:OQ9Z4vVM0(2/4) AAS
>>570
キムチは塩漬けした漬物の塩抜きをしてから、乳酸発酵をさせたものなので、
日本のどんな漬物と比較しても塩分が少ない

塩抜きしないと次の乳酸発酵のプロセスに進めないからだ

100gあたりの塩分量
17g~26g 梅干し
14g ザーサイ
7g 生姜の酢漬け
6g 高菜漬け
4.5g たくあん
省2
639
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日)10:15 ID:OQ9Z4vVM0(3/4) AAS
>>614
カット野菜は衛生基準が不明な上に傷みやすい

大根や白菜をまるごと購入して、使い切れなくなったら捨てても、カット野菜なんか買うより経済的だとベテラン主婦は言う
751: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日)11:33 ID:OQ9Z4vVM0(4/4) AAS
葉物野菜は嵩が多い割に重量は意外に少ない

分量を摂取したかったら今の時期は、里芋・レンコン・トマトなどを選べば良いのではないか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s