[過去ログ] なぜ日本の「49歳の女性たち」は世界で一番子どもを産んでいないのか…その裏の「残酷な現実」 [煮卵★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
54: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/12/03(火)10:18:39.30 ID:rGaB2fqa0(1) AAS
> 使いすてにされてきた、女性たち

世代的には「やり捨てされてきた、女性たち」なんじゃないかと…
212
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火)11:12:52.30 ID:e81MML1Z0(4/11) AAS
失政は明らかだからな
被害は第二次世界大戦超えてるしな
222
(2): 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火)11:15:11.30 ID:r/kdKGZB0(1) AAS
伝説のヤリマン世代か…
247: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/12/03(火)11:21:59.30 ID:5XrH0GD+0(2/7) AAS
整理解雇4要件なるものを作って、
新卒抑制しないと解雇できないとかよくわからん理論を作ったり、
労働貴族が自分の雇用にこだわって後のことはどうでもいいとばかりにふるまったり
まあ左翼が悪いな
315: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火)11:38:07.30 ID:neHr4erJ0(1) AAS
仲人というお節介ジジィババァが絶滅したのと
仲人業が時代に合わせて進化出来なくて消えていった
今は婚活アプリとか行政が婚活に関わるようになって来たけど
411
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火)11:55:33.30 ID:K9XSrg6b0(12/19) AAS
>>384
多分この年代に限ると、女子は地元に残ったけど男子は都会や工業都市に行って生活圏内に男がいなくて親も結婚させたかったけど無理だったってことになってると思う

能動的に動こうにも今みたいにマチアプなかったし相談所もあまり身近じゃなかったからな
相談所とかで活路を見出した人が勝ち組だけど、遠方に嫁がないと無理だったろうから、この世代の常識だと親が許さなかったところも多かったと思う
541: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火)12:18:54.30 ID:IiAF/sD20(2/6) AAS
うちの母53歳だけど高卒で働いていたよ
621: 警備員[Lv.33][SSR武+8][UR防+8][苗] 2024/12/03(火)12:28:38.30 ID:g2cZIPlh0(4/8) AAS
>>568
その人なりの子ども観がどう形成されてたか気になる
「子ども観」って学校の先生を目指す人が教職で必ず求められるものだけど、親にも必要なので
684
(2): 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火)12:42:54.30 ID:bN2BV8Es0(16/26) AAS
>>661
今の夫婦は8割以上が女児を欲しがるらしいよ
産婦人科医が言ってた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s