[過去ログ]
【社会】「社会保険料が高すぎる」「産めば産むほど生活苦しい」厚労省SNSにも批判殺到 [シャチ★] (1002レス)
【社会】「社会保険料が高すぎる」「産めば産むほど生活苦しい」厚労省SNSにも批判殺到 [シャチ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733118933/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
441: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/12/02(月) 16:30:58.77 ID:/IKxRzXQ0 文句言うなら選挙に行ってみよう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733118933/441
442: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/12/02(月) 16:31:16.26 ID:yi6hN8Fu0 >>55 ほんとこれw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733118933/442
443: 名無しどんぶらこ [] 2024/12/02(月) 16:31:22.64 ID:ncu2jY990 >>439 インボイスなんて税収増に大して繋がってないし、庶民にはほとんど関係ない話 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733118933/443
444: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/12/02(月) 16:31:29.75 ID:aKg0LHWB0 政治家官僚が調子乗りすぎて国が崩壊し始めてるやん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733118933/444
445: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/12/02(月) 16:31:35.57 ID:dsIQi+Ql0 というかSNS自体がもうだめだな うそばっか流してくる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733118933/445
446: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/12/02(月) 16:31:59.02 ID:vOFJuVDA0 子供がいるのが貧困と闇バイトを生み出してるならもう誰も子供作らないな ただの罰ゲームやんけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733118933/446
447: 名無しどんぶらこ [] 2024/12/02(月) 16:31:59.64 ID:jKr69sNj0 >>434 運用益はずっと共済年金がプラスで厚生年金がマイナスだったんだぞ 財務省が自分達の金は手堅く運用してたからな 厚生年金は素人の厚労省が運用してガタガタ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733118933/447
448: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/12/02(月) 16:32:03.57 ID:WjqNOl9g0 有権者の半分以上も選挙に行かない 困難だから組織票もっている党が強い 今回の兵庫県知事選で無党派層が選挙にいけば 組織票に勝てると分かったんだからさ 兎に角 選挙に行くしかない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733118933/448
449: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/12/02(月) 16:32:33.87 ID:Y5dR8Kxw0 働けども働けども暮らしはよくならず・・・ふと手を見る 産めども産めども生活がよくならず・・・ふと政府を見る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733118933/449
450: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/12/02(月) 16:32:42.94 ID:0XJmlQ+Z0 >>1 令和3年度の国の決算で、 税収および印紙収入が約64兆円 社会保障関連費が約55兆円 つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。 日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で 障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから 現役世代の負担が増えていくんだよ。 現役世代の負担はもう限界で、80歳以下の働ける老人や生活保護受給者も働いて みんなで重い社会保障の負担を分担しあわないといけないよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733118933/450
451: 名無しどんぶらこ [] 2024/12/02(月) 16:33:27.37 ID:MFbbIihI0 養育費は? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733118933/451
452: 名無しどんぶらこ [] 2024/12/02(月) 16:33:57.40 ID:CUPwgnWn0 バラマキ、何でもタダの弊害がもろ出てるね 人間なんて、援助ばかりされてたら それが当たり前の思考になる 出産費用だって そんなに高いものだったら、こんなに 産婦人科医院が潰れてねえよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733118933/452
453: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/12/02(月) 16:34:55.34 ID:0XJmlQ+Z0 >>11 現役世代の生活を苦しいものにしているのは、社会保障の負担だよ。 人口の三分の一が年金生活者のいま、老人もなるべく働き、生活保護受給者も働き 重い社会保障の負担をみんなで分担しあわないといけないね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733118933/453
454: 名無しどんぶらこ [] 2024/12/02(月) 16:35:03.44 ID:tUWHLa6/0 ◆実は税金は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して運用しているわけではない。多くの国民は理解してない。 税金とは景気の調整弁であり国の財源ではない。政府が支出するお金の原資は全て国債=通貨発行。日本には通貨発行権があり、お金をいつでも発行出来ます。財源という概念がない。上限はインフレ率。財務省自身もHPで『財政破綻はしない』と説明。 景気が悪い時には減税や給付金、景気が過熱しすぎた時には(富裕層から優先的に)税金をかけて調整するのが世界の常識。唯一日本だけはそうはなっていない。 政府の赤字は国民の黒字。国債発行で年金額や地方交付税もいつでも増やせる。 財務省官僚は増税と(インフラ投資や災害支援等の)支出を減らすほど出世する評価基準。天下り先にはバラまき、緊縮財政で権力も強くなる。国税庁を使ってマスコミや著名人に圧力。矢野康治含む財務省官僚達が財政破綻論の嘘を広めて日本は没落 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733118933/454
455: 名無しどんぶらこ [] 2024/12/02(月) 16:35:11.25 ID:tUWHLa6/0 ◆実は税金は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して運用しているわけではない。多くの国民は理解してない。 税金とは景気の調整弁であり国の財源ではない。政府が支出するお金の原資は全て国債=通貨発行。日本には通貨発行権があり、お金をいつでも発行出来ます。財源という概念がない。上限はインフレ率。財務省自身もHPで『財政破綻はしない』と説明。 景気が悪い時には減税や給付金、景気が過熱しすぎた時には(富裕層から優先的に)税金をかけて調整するのが世界の常識。唯一日本だけはそうはなっていない。 政府の赤字は国民の黒字。国債発行で年金額や地方交付税もいつでも増やせる。 財務省官僚は増税と(インフラ投資や災害支援等の)支出を減らすほど出世する評価基準。天下り先にはバラまき、緊縮財政で権力も強くなる。国税庁を使ってマスコミや著名人に圧力。矢野康治含む財務省官僚達が財政破綻論の嘘を広めて日本は没落 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733118933/455
456: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/12/02(月) 16:35:13.56 ID:+PKRdpLC0 >>445 もともとでは? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733118933/456
457: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/12/02(月) 16:35:17.39 ID:SqWl8PY30 社保は下の方からもガッツリ持ってくから年収低くてもしんどいからなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733118933/457
458: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/12/02(月) 16:35:48.98 ID:0XJmlQ+Z0 >>454>>1 税は日本が生み出した付加価値の中からどのくらいの割合で社会投資するかという指標。 国債は日本が将来生み出す付加価値の前借。 中国やアメリカのように経済成長している(付加価値創造が増えている)国が 雪だるま式に債務が増えていても将来の支払いに疑義は持たれないけど、 日本のように少子高齢化によるデフレで内需が縮小している国の国債は 雪だるま式に債務が増えていけば将来の支払いに疑義が持たれ誰も所有しようとしなくなる。(破綻する) 国債を使って付加価値を産まない人たちにお金を配れば、なおさらに破綻へまっしぐらだよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733118933/458
459: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/12/02(月) 16:35:53.23 ID:hPDCbQ2Z0 >>443 近所で個人営業してる花屋とかパン屋とか床屋とかに言ってその話してみたら 多分ぶん殴られるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733118933/459
460: 名無しどんぶらこ [] 2024/12/02(月) 16:35:55.49 ID:tUWHLa6/0 ●財務省 減税阻止チーム ★寺岡光博(総括審議官) ★新川浩嗣(事務次官) ★藤崎雄二郎(審議官) 財務省官僚は ・増税するほど出世 ・支出減らすほど出世(年金、社会保障、インフラ、災害支援等) 減税すると出世出来ない。 自分の利益だけが目的。特定企業には補助金で天下り確保(報酬は数億円)。景気や国民の命など眼中にない。 矢野康治を含む財務省官僚達やOB達が財政破綻論の嘘を広める 『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落 ◾一例 木下康司、岡本薫明 等 は消費税を10%まで上げることに成功し、事務次官に出世した 財務省は単なる省庁であるはずが、 1、政治家や著名人、大学教授等へご説明。 2、財政研究会(財務省の記者クラブ)を通じたマスコミ統制。 3、積極財政派に対するスキャンダル攻撃。 4、国税庁を使った税務調査。 これら政治力を行使して、国政に影響を与えて、緊縮財政を遂行している。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733118933/460
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 542 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s