[過去ログ] 【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★5 [ひぃぃ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
458: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)10:42 ID:X2qkYNGT0(2/4) AAS
>>457
下に行くほどおでんから程遠くなってる
459: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)10:44 ID:X2qkYNGT0(3/4) AAS
全然話題に上らない煮卵
460: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)10:44 ID:3PJ2XrPQ0(1) AAS
しぞーか人「おでんといえば黒はんぺんだろ」
461
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)10:49 ID:0huIGJI70(4/4) AAS
>>456
健康に良いのはそうとしても、日本人以外ほとんど食えない
洗練されてない食品なのは変わらんやろ
462
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)10:51 ID:nZBpmbxE0(1) AAS
ちくわぶってあの丸くてお肉入ってるやつでしょ?
463
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)11:04 ID:y5HbA15n0(1) AAS
グニュッとした小麦粉の食感で正直おでんの汁でうどん食った方が美味いと思う
464: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)11:04 ID:xA/7H5v10(9/13) AAS
>>461
別にそんなことはどうでもいい
納豆だって臭いチーズだってその国の人達が受け継いできたならそれでい尉じゃないか
465
(2): 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)11:07 ID:gqNo2I700(2/5) AAS
九州出身だが東京おでんのスジは牛スジじゃなくて驚いた
466: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)11:09 ID:gqNo2I700(3/5) AAS
>>462
肉は皆無だよ
単なる小麦粉の練り物でしかない
467: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)11:13 ID:X3mhbr3v0(1/2) AAS
ちくわぶはデカいマカロニ
468: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)11:14 ID:6lXoRI7w0(2/4) AAS
外部リンク:pbs.twimg.com
外部リンク:pbs.twimg.com
外部リンク:pbs.twimg.com
469: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)11:17 ID:6lXoRI7w0(3/4) AAS
同じ画像だった。
外部リンク:pbs.twimg.com
470: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)11:30 ID:TwHk4FO00(1) AAS
>>457
なんか台無し感がハンパないな
471: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)11:35 ID:6lXoRI7w0(4/4) AAS
「あそこの地方ではトッポギが正月の餅ニダ」みたいな書き込みがたまに行なわれるけど、むしろちくわぶが互換なんだな。

画像リンク[jpeg]:asset.oceans-nadia.com
画像リンク[jpg]:recipe.r10s.jp
472
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)11:38 ID:xA/7H5v10(10/13) AAS
>>465
食べた?あれおいしいの?
473: 名無しどんぶらこ [あ] 2024/12/02(月)12:02 ID:OtTK9Djx0(1/2) AAS
「台湾料理は不味い」
なんて簡単に言う奴
単に八角の味や香りに馴染まないだけなのに否定出来る
馬鹿と言うか謙虚さが欠如しているんだな
関西人に多い
474: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)12:05 ID:SlV9Aj1R0(1) AAS
ちくわぶの存在は知ってるけど、西日本生まれ西日本住なので実物を見たことないんだよな
475: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)12:11 ID:cEHX/wAt0(1) AAS
今さらな記事書いて金になるとか楽な商売だね
476: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)12:13 ID:Mh9JvngQ0(1) AAS
ちくわぶはデカいマカロニ
477: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)12:14 ID:Fzjybp/10(1) AAS
しかも対して美味くないときた
1-
あと 525 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s