[過去ログ] 【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★5 [ひぃぃ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)14:00 ID:sJ40mmo80(3/3) AAS
>>119
まさにすいとんみたいな具
121(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)14:01 ID:oXR6J8VS0(1) AAS
>>91
1人暮らしのワイのおでん
大根、玉子、厚揚げ、キャベツ、餅巾着
毎年これで大量に作ってる
酒飲みながら食べて餅巾着でしめる
餅巾着だけはその日しか美味しくないので、翌日からの締めはちゃんぽん玉入れても美味いぞ
122: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)14:01 ID:Ke+HVD2l0(8/8) AAS
仙台おでんの汁にちくわぶが一番合うと思う
東北だとそんなにポピュラーじゃないけど一応スーパーで手に入るし
123: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)14:05 ID:vlaiJpbt0(2/2) AAS
お金がないからちくわぶと煮汁をふりかけご飯で食べるんだ😭
124: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)14:07 ID:MXKgLj1k0(2/2) AAS
>>43
煮物か。その発想は無かったわ。鍋に限定してた
125: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)14:07 ID:JDehf6bZ0(1/2) AAS
大阪だとそういうの食いたけりゃ締めうどんにするらしい
126: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)14:08 ID:ZKoRgO5f0(1/2) AAS
>>21
パイナップルは肉を柔らかくするために入れるらしいけど
俺は 嫌いじゃない
127: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)14:09 ID:sBq+L+c90(1) AAS
練り物たくさん入れるからちくわはいらないねってなってちくわぶだけになったわ
128: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)14:09 ID:JDehf6bZ0(2/2) AAS
酢豚は肉とパイナップルだけなら逆にオサレじゃね?
むしろ野菜が要らん
129: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)14:10 ID:JvRHxUhR0(1) AAS
麩でいいだろ
130: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/01(日)14:13 ID:3AlKMCLC0(1) AAS
まぁ煎餅入れてる土地もあるしな
131: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)14:15 ID:3E3gEtdd0(1/2) AAS
普通に不味い
はんぺんは美味い
132(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)14:17 ID:GWY+HzOm0(1) AAS
ちくわぶどころかはんぺんとかいうのも全く食べない
コンビニではもちろんメニューにないしスーパーでもわずかに1種類あるだけ
133(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)14:17 ID:ceQF+9Z10(1) AAS
静岡では売ってるの見たこと無い ネチョネチョした微妙な食い物だから関東以外に広まる事もないな
134(1): 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/01(日)14:18 ID:A4c6ayum0(1) AAS
i.imgur.com/6SY4Moj.jpeg
i.imgur.com/vDgpRC3.jpeg
135(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)14:19 ID:p3V0S1tv0(1) AAS
小麦粉のかたまり
食うのか
民度低いの
136: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)14:20 ID:nvUjrCWK0(1/2) AAS
>>134
たまんねえなあ。今晩はおでんにするか。
137: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)14:21 ID:/LctriDq0(1) AAS
つぶ貝と根曲がり竹を生姜味噌で食べる
138: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)14:25 ID:SS2dGGB60(2/2) AAS
出汁は濃口醤油に鰹出汁の関東風がいいけどな、ネタは
関西おでんの方が色々豊富で良さげ
139: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)14:29 ID:KvCvt3+R0(1) AAS
おでんぶには
こんぶぶ
はんぺんぶ
たまこぶ
ぶーー(ぶ)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 863 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.295s*