[過去ログ] 【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★5 [ひぃぃ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)13:39 ID:iwVRg56J0(1) AAS
>>3
ドルww インバウンド屋台かw
100: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)13:39 ID:Ke+HVD2l0(5/8) AAS
それより関西ははんぺん入れないんだよね?
101: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)13:42 ID:6QPxDu9O0(1/2) AAS
鍋にちくわ入れるのは貧乏家庭
102: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)13:44 ID:MUsBtI/80(1/2) AAS
一度でいいから金沢おでん食べたい
103: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)13:44 ID:sJ40mmo80(1/3) AAS
>>1
ちくわぶの無いおでんなど、おでんでは無い

むしろ牛すじとかが意味わからん
104: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)13:44 ID:AdTpRaVH0(1) AAS
ちくわぶってチクワでなく麩ですらないのどうなってんの
105: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)13:45 ID:SS2dGGB60(1/2) AAS
東京だけど、正直ちくわぶ恥ずかしい食材だわ
すいとんを思わせるメリケン粉の固まり、くちゃくちゃ歯触りと煮込むとドロドロに溶けるところがいかにも貧乏くさい
関東は未だに物資が貧しいと思われるじゃないか
106: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)13:45 ID:eJmqe16I0(1) AAS
カントンの味覚は貧しいよ

麺のつゆが醤油の味しかしない
107: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)13:45 ID:Ke+HVD2l0(6/8) AAS
誰も思ってねえよ
108
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)13:46 ID:e4qc2R4n0(1) AAS
関東って韓国ぽいよな
109: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)13:48 ID:j6J6tPCx0(1) AAS
関東ってうどん茹でたお湯も飲むんだったっけ
110: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)13:49 ID:Ke+HVD2l0(7/8) AAS
おでんは東北がうまい
111: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)13:50 ID:6QPxDu9O0(2/2) AAS
>>18
広大な関東平野。昔から米農家が多いから
ご飯をいかにかき込めるかが勝負
なところがある
だから味が濃い食べ物が好まれてきた
112: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)13:51 ID:MUsBtI/80(2/2) AAS
金沢おでんは蟹やバイ貝やはんぺんの上位互換や大きい麩とか独特の具材が多くあるんだよな
関東や関西よりも風味豊かな出汁らしいし
まじで食べたい
113: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)13:53 ID:K80v9x2b0(1) AAS
コンニャクはTENGA
114
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)13:55 ID:Xzf4hToa0(1/2) AAS
都民だけどゴム食ってるみたいで嫌いだわ
115: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)13:55 ID:hJBD3dyu0(1) AAS
>>91
ダシを出す物を入れなかったら旨くないぞ、複雑なダシの味を吸い込むから、大根や玉子が美味しくなるんだよ
116: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)13:57 ID:2ZwfhhAt0(2/2) AAS
>>108
韓西の首都大阪を馬鹿にしてんのか?
117: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)13:59 ID:YFlywtiz0(1) AAS
何味なん
118
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)13:59 ID:sJ40mmo80(2/3) AAS
>>114
お前煮込まないで食ってんじゃね?w
1-
あと 884 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s