[過去ログ] 「めちゃくちゃ面倒くさい」松屋の食器返却“仕分け”システムが物議★2 [Gecko★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
663: 名無しどんぶらこ 2024/11/25(月)19:06 ID:7AcoLGlR0(1/3) AAS
>>658
天才現る
709: 名無しどんぶらこ 2024/11/25(月)19:19 ID:7AcoLGlR0(2/3) AAS
朝食は安いが、吉野家やすき家の朝食もいいので、週1~2回ずつ利用したい
ランチは個人でやっている店でいい 夜はここの持ち帰り でも、もう暗いし、寒いから持ち帰ると冷める
弁当は弁当屋だわ メニュー充実していて安くてうまい
系列の松のやで1,190円の定食が発売になったのかな 持ち帰ったら冷めて食えたもんじゃない
しかも、容器の中の水蒸気で衣がべとべとになるし でも、ポイントが付く ここでいつも悩む
やっぱ、弁当屋がいいな
729: 名無しどんぶらこ 2024/11/25(月)19:30 ID:7AcoLGlR0(3/3) AAS
>>710
安くなっていない 高価なメニューをどんどん出している
たとえば、最近、焼きのりが4枚→3枚に減らされて90円を維持 すき家は3枚30円のまま
うーん、バカにどうやって説明したらよいやら
昔から2人くらいで営業している店舗は多かった
メニューを増やし過ぎて、ここは特にとんかつ屋との併設店なんてのも増やしていて、ひっちゃかめっちゃか
中途半端にファミレス化して墓穴を掘っているだけ
バカって視野が競走馬並みに狭いから、牛丼チェーンなどがやっていることは
「ぎりぎりのところで安さを維持している」と信じて疑わないんだよな だからバカなんだけど
なるほど、牛丼並盛430円は安い でも、得朝牛皿定食はライス特盛を何杯でもおかわりできて、
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.318s*