[過去ログ] 10月の消費者物価指数2.3%上昇…新米の高騰続きコメ類は6割近く上昇 [首都圏の虎★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
745
(5): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)11:17 ID:YQ4KZ7Uc0(1/3) AAS
マジで農家やる奴いないよ
規模が小さすぎて全く採算が合わない
兼業で他の仕事やってるから農家もやってられるって人がほとんど
だから息子とか絶対に継がない
アメリカの戦後政策が成功してしまったんだよ
日本の農業の競争力失わせてアメリカの農産物を売り込むのがGHQの目論み
昔の地主が持って田んぼを小さく分けて小作農にばら撒いてしまった
だから固定費が他の国の農家よりメチャクチャ高くなってしまった
753: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)11:19 ID:TJRizvts0(11/17) AAS
>>745
農業なんて大規模にやらないと効率悪いわな
JAとの戦いや
何より働き手が減少するし、もう今のシステムは限界だわ
754: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)11:19 ID:Epb9FfCc0(19/26) AAS
>>745
昔は兼業出来たのにな
国民総兼業農家でいいんだよ
絶対食うに困らん理想と言ってもいい
757: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)11:19 ID:Oa+v4+WO0(23/41) AAS
>>745
農地改革しなければよかったといいたいわけですか?
772
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)11:22 ID:XcwpWlXD0(2/6) AAS
>>745
水路道路住宅地が細かく傾斜地を挟むから大規模は不可能
平坦で地平線まで広がる農地など道内以外にはない
>>4には理解出来ない
777
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)11:22 ID:apMWcA5U0(16/24) AAS
>>745
農地を分けて子供に相続させることを田分け者なんていわれたけど
それを日本全国でやってしまったのだからな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s