[過去ログ] 10月の消費者物価指数2.3%上昇…新米の高騰続きコメ類は6割近く上昇 [首都圏の虎★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)09:35:38.07 ID:QKg+AV9E0(5/5) AAS
ウクライナのほうが良い暮らししてるのに

何兆円渡したね自民党は
190
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)09:56:46.07 ID:a/DV6XT60(14/42) AAS
>>181
いくらでも稼げるなら人は集まるし技術開発も進むしおまえのカチカチバカ脳では理解できなさそうだけどなw
316: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:18:47.07 ID:EzPbY0de0(8/13) AAS
トランプ大統領爆誕確定しているから来年の1月20日以後、円高に振れる可能性が高い

トランプな選挙期間中ずーーーーーっと
・日本は円安政策で米国と米国民に損害を与えている、絶対に許さない
・円安政策を是正させて、ドルと円を等価にする
って言っていた

円安政策はトランプさんの逆鱗に触れているので就任早々オイコラジャップしてアメポチ自民党が円安政策放棄するとぞ
それまで我慢して消費しないことをお勧めする
574: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:56:37.07 ID:Oa+v4+WO0(10/41) AAS
>>561
コメの輸入自由化すればいい
なぜそれを言わない?
636
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)11:04:25.07 ID:u18i4G2D0(10/11) AAS
>>510
それで単純に上がるなら今までインフレしてるわな
価格と消費の相関性で間違いなく消費は落ちるからの
結局庶民の購買力が増えなければ持続的なインフレなんてものは起きない
そこに加え利上げ局面に近づいてドル円が反転しようもんならさらに落ちる
737
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)11:16:28.07 ID:cVit2MPU0(1/2) AAS
>>708
教員も倍率3倍以上はある
育休取る正社員の代わりに1年ぐらいだけ都合良く働いてくれる非正規教員が不足みたいな話
979
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)12:08:44.07 ID:c1IkjF/m0(7/7) AAS
>>961
緊急輸入したんだからオーストラリア 中国カリフォルニア米が行き渡って
さらにそうなるとタイ米が余ったってこと
秋の時点では収穫したばかりなんだから 米はあるはずんだよ
なぜ一時値上がりしたか 米業者が不当な値上げをしたから馬鹿な値段が一時的についただけ
翌年には 解消していた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.504s*