[過去ログ] 【医療】インフルエンザと新型コロナが同時流行? ワクチンの誤情報どうする? [七波羅探題★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
472
(6): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)11:35 ID:ETe8WWtn0(1) AAS
>>1
ハラグチさん 💉はAさんが言ってた通り生物◯器だった

🇯🇵はQアノンが大好きな🇷🇺より高齢者が多い
🇯🇵が少子化なのは未婚率が高い

ほぼノーガード アフリカの平均寿命

中央アフリカ共和国 53.1歳
南アフリカ 65.3歳
473
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)11:35 ID:yHVHc51S0(1) AAS
>>472
@DrHonoh
【保険診療アンチの方へ】
高齢者への過剰医療を推進しているのは、医師ではありません
日本政府です

日本の厚労省が、100歳・認知症・寝たきりの患者様への延命にも、ドバドバ公金を流しています

日本の司法が、延命せずお看取りすることに懲罰の恐怖を与えています

不満の矛先をよく考えましょう
午後6:51 · 2024年9月26日
476
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)11:36 ID:vaULB+UK0(1) AAS
>>472
首都圏、未婚率の高さが深刻

結婚しない若者女性の”リアル” 「自由がなくなる」「推し活で十分満足」「縛られてしまう」  本音で座談会 ★13 [首都圏の虎★]

わかりやすく単純化して言えば、「北区と江戸川区に住む男と世田谷区と目黒区に住む女は未婚が多い」となるかもしれない。
news.yahoo.co.jp
2024/02/09
482
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)11:39 ID:UY2121i90(1) AAS
>>472
打ったか打ってないかだけではなく、生活習慣も調査するべき

ヤクブツが人気の国に注目

2023.03.06
世界の平均寿命が急激に短く、新型コロナによる膨大な死者数増で
forbesjapan.com
国レベルでみると、多くの国で平均寿命が大幅に縮小した。2019年から2021年にかけて中南米の5カ国、欧州の3カ国の合計8カ国において平均寿命は毎年2歳以上(合わせて4歳)短くなったと推測されている。同期間中の各国の平均寿命の縮小幅はペルー5.6歳、グアテマラ4.8歳、パラグアイ4.7歳、ボリビア4.1歳、メキシコ4.0歳、🇷🇺ロシア4.3歳、ブルガリア4.1歳、北マケドニア共和国4.1歳となっている。
489
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)11:43 ID:U86G0fvB0(1) AAS
>>472
@universalsoftw2
🇷🇺がガンに特化したmRNAワクチンを開発中  
この血清は「ファイザー社やモデルナ社のCOVID-19ワクチンのようなmRNA技術」を使用していると、ガマレヤ国立疫学・微生物学研究センターのアレクサンダー・ギンツバーグ所長は🇷🇺のメディアに語った。  
edwardslavsquat.substack.com
Russia is developing an mRNA cancer vaccine
午前6:13 · 2024年6月13日
494
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)11:45 ID:l9hsnf+V0(1) AAS
>>472
Qアノンが大好きなプーチンとトランプも💉を打っているし、🇷🇺はワクチン開発派

JN.1(KP.3を含む)

icmos.ru
Эксперт: Вариант COVID-19 JN.1 можно спутать с пищевым отравлением из-за схожих симптомов
2024/08/13
ras学会員は、JN.1に感染した人の5人に1人は、病気の経過が軽度であるにもかかわらず、新型コロナ🦠感染症後の深刻な合併症、つまり慢性炎症、代謝損傷、心血管系の合併症に直面していると付け加えた。

ゲンナジー・オニシュチェンコ氏は、適切なワクチンの開発が現時点での🇷🇺の課題の一つであると語った。
512
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)11:51 ID:RXXF33960(1) AAS
>>472
Qアノンに人気の🇮🇳

People suffering from chronic cough, hoarseness post-Covid may develop risk of heart attack, warns study
indiatvnews.com
September 12, 2024
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)以降も、咳や声枯れなどの慢性的な喉のトラブルに悩まされている人は大勢います。最近の研究では、喉のトラブルを抱える人は心臓発作のリスクが高まる可能性があることが明らかになりました。

発表された研究によると、持続的な咳、かすれ声、頻繁な喉の掃除など、典型的な咽喉機能障害のある人は、心臓発作や脳卒中を起こす可能性が著しく高い可能性がある。このリスクは、COVID-19感染後特に高い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s