[過去ログ] 首都圏マンション、10月平均価格は9239万円 前年比で40%上昇 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
557(6): 名無しどんぶらこ [! donguri] 2024/11/21(木)12:45 ID:60Sc7I4v0(2/2) AAS
>>8
人間は固まって住んだ方が効率がいいのよ。
田舎だと買い物も不便でしょ?
できる事なら私も青山、銀座、日本橋、茗荷谷とかに住みたいわ。
570: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)12:51 ID:YO/6tPcT0(5/6) AAS
>>557
都心が・・・買い物 便利と思ってる人は 素人!!(`・∀・´)エッヘン!!
本当に買い物が便利なのは
船橋とか郊外なの!!(≧◇≦)
例・・・
ららぽ、コストコ、IKEA、カインズ、コーナン、OKストア
などなど(`・∀・´)エッヘン!!
575: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)12:55 ID:yZRhIAAL0(1) AAS
>>557
茗荷谷…?
613: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)13:28 ID:WibcDPGf0(1) AAS
>>557
自然環境的にも経済や財政や暮らしにもまとまってたほうが効率いいしな
日本国土的にバックアップ都市は充分あるからもっと東京一極集中しても問題ない
731(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)16:28 ID:sDYT1Z+g0(2/2) AAS
>>557
車で買い物に行って自宅に庭がある田舎のが断然便利だよ
737(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)16:41 ID:OlcdfoSD0(6/6) AAS
>>557
うち茗荷谷の播磨坂
子どもだらけで少子化って嘘なんじゃないかと思う
これからの日本は限界化する地方と都心で二極化するんだろうな
で、地方に金取られてる都民が反旗を翻す
752(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)18:05 ID:iGgYhlaW0(1/4) AAS
>>557
東京で谷を「だに」と読むのは茗荷谷だけ
他は「や」と読む
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*