[過去ログ] 「103万円の壁」引き上げ明記 自公国、経済対策合意へ [蚤の市★] (750レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
561(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)14:43 ID:h8OsHb+S0(1/8) AAS
>>518
違うよ。
扶養に入っていない175万〜103万の人だけのことじゃない。
日本中のリーマンの払う所得税が12兆円くらいだからな。
現在30%ラインを75万超えてる人は、75万の3割が減税になる。住民税とあわせて40%の30万減税になる。
最高税率45%の場合は、75万の55%で41.25万が減税される。
562: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)14:47 ID:h8OsHb+S0(2/8) AAS
>>512
え?20時間の壁はいまでもあるよ。
564(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)15:07 ID:h8OsHb+S0(3/8) AAS
>>551
壁が問題なのは、低所得者だからじゃないよ。
「扶養されている人」が、
1,扶養から外れ配偶者控除がなくなってその分の税金が夫のほうで増える
2,会社が扶養手当を出す基準を103万にしてることが多いが、それがもらえなくなる(実はこっちのほうが大きい)
3,130万を超えると、社会保険の「扶養者」に入れてもらえない。3号ではなくなる。健保も年金も自分で。
4,20時間超えて働き、月に8.8万を超えると(106万のこと)会社の社保に入ることになる。(51人以上の企業の場合)
零細のパートは30時間未満だと130万未満まで扶養に入れる。ただし、夫の会社の扶養手当はもらえんのが多い。
570(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)15:27 ID:h8OsHb+S0(4/8) AAS
103万で、年に20万近くの扶養手当は消えるーーーーこれば第一のポイント
東京は130万の壁よりもこっちだろうなあ。東京は高給取りが多いから103万のほうが重要かな。
130万ぎりぎりに抑えるって、あんまり意味がないというか。
社保に入れろと言われるのを避けるために雇用者が120時間以内に抑えてるだろ。
扶養手当も出ない会社で夫の税率が5%しかなければ、もっと働いてるだろうし。
576: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)16:11 ID:h8OsHb+S0(5/8) AAS
>>506
奨学金がめちゃ増えてるからな。
だけど、苦学生が成立できないくらい低賃金になってる。
昔は最低賃金ぎりぎりのバイトなんてみたことなかったのに、今は普通だから。
8時間働いてもワープアなのに苦学生にはなれんから奨学金を。
賃金上げるほうが重要課題だな。給付型の奨学金と。
577: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)16:15 ID:h8OsHb+S0(6/8) AAS
>>536
賃金が下がってたのに、私学の学費は上がってたからな。
国立は免除があるけど、定員がすくないからだれでも入れるわけじゃなし。
578: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)16:17 ID:h8OsHb+S0(7/8) AAS
>>574
基礎控除を75万増やすということは、その人らも減税になるということだぞ。
579: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)16:19 ID:h8OsHb+S0(8/8) AAS
おっと、2500万以上は基礎控除もなしだったなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.196s*