[過去ログ] 【考古学】「筑紫君」ヤマト王権と争い歴史から消えた大豪族…九州歴史資料館で考古遺物と文献から実像検証する特別展 [ごまカンパチ★] (691レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
626(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)07:33 ID:rJ+BE/AB0(2/17) AAS
>>622
(帯方)郡から倭に至るには、海岸に従い水上を行く。韓国を通り過ぎ、南へ行ったり東へ行ったりして、その(=倭の)北岸の狗邪韓国に到着する。七千余里である。
始度一海千餘里至對海(對馬)国 其大官日卑狗 副日卑奴母離
「始めて一海を度ること千余里にして対海国(対馬)に至る。その大官は卑狗と曰ひ、副は卑奴母離と曰ふ。」
「(狗邪韓国から)始めて一海を渡り、千余里で対海(対馬)国に至る。その大官はヒコウといい、副官はヒドボリという。
狗邪韓国の大官や副官が書いてないのは狗邪韓国自体は倭人の国じゃないから。
倭人との国境は狗邪韓国の南、倭人の北限は狗邪韓国との国境
630(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)08:35 ID:23x3jG5u0(5/10) AAS
>>626
末盧国にも官や副官が書いていないのですが、倭人の国ではないのでしょうか
647: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)11:25 ID:tsrMg6qb0(1) AAS
>>626
四国の北岸にあるのは倉敷と高松のどっち?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*