[過去ログ] 【大阪】「通天閣」が身売り検討 相手は南海電鉄が有力 急増する訪日客への対応に資金力 [七波羅探題★] (359レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80: 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木)20:25:47.94 ID:3gj4XDqu0(1) AAS
通勤通学時間以外の大阪南部の南海はガラガラすぎて心配、よく走らせてくれてると感謝する
133
(5): 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木)21:30:38.94 ID:fzALSItE0(1) AAS
松下が広告主の打診を断ってその後大阪のランドマークになった通天閣が日立の広告塔になった事を幸之助は悔いていた
今こそパナソニックが大阪の魂を買い戻すチャンス
146
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木)21:40:32.94 ID:dpPlGJyh0(1) AAS
あのビリケンとかいう気持ち悪い置物…
149
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木)21:42:55.94 ID:fyQj2mZc0(1/5) AAS
>>11
関西に住んでいると関東の私鉄が全くわからない
161
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木)21:52:31.94 ID:fyQj2mZc0(4/5) AAS
>>160
そうだっけ?
友達と行くときも恵美須町からは行かないなあ・・・
178: 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木)22:04:20.94 ID:FfVVlCVZ0(1) AAS
高野線には各停があるけど本線には各停がない
303: 名無しどんぶらこ 2024/11/08(金)18:22:41.94 ID:g+YQLdje0(2/2) AAS
関西私鉄は標準軌が多いが、先駆となったのは阪神で阪急・京阪が続いた
それ以前からある南海は狭軌、近鉄は既存中小を合併して大きくなったので混在してる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s