[過去ログ] 日本政府、国民民主党の「年収の壁」対策、基礎控除等の合計103万円から178万円に引上げ、7.6兆円の減税と試算 ★12 [お断り★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
252
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)17:14 ID:L1EcXLC40(1/11) AAS
なんと言われようと働かない
279
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)17:18 ID:L1EcXLC40(2/11) AAS
>>266
103万に決まった30年前の最賃が611円
今の最賃がその1.73倍になってるから
控除額の103万も1.73倍にするのが良いんじゃね
てのが玉木の案

で178万になってる
318
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)17:23 ID:L1EcXLC40(3/11) AAS
>>315
そんなのではとても7.6兆には足りないやろ
349
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)17:27 ID:L1EcXLC40(4/11) AAS
>>329
何のために人は働くのか
働くことそのものに意味はあるのか
働くことは手段にすぎないのか
働いたら幸せになれるのか

哲学的やな
352
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)17:29 ID:L1EcXLC40(5/11) AAS
>>339
最賃を判断基準にするのが良いのか
物価水準にした方がベターなのか
あるいは他の適切な指標があるのか

ま、その辺は議論あるかもね
358: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)17:30 ID:L1EcXLC40(6/11) AAS
>>327
やる前から分かることもあるわな
財務省の職員数と給与水準わかれば
削減できる人件費の目安は推測つく
386
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)17:34 ID:L1EcXLC40(7/11) AAS
>>377
少子化の原因はもはや金ではない気がする
434
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)17:43 ID:L1EcXLC40(8/11) AAS
ブルマで勃起する?
472: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)17:52 ID:L1EcXLC40(9/11) AAS
>>464
有権者のせい
547
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)18:08 ID:L1EcXLC40(10/11) AAS
>>526
政府支出を7.6兆減らせば良いんでないかな
810: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金)19:12 ID:L1EcXLC40(11/11) AAS
>>807
じゃあ政府支出減らします!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s