[過去ログ]
国民民主党、自民・立憲両方からラブコール 石破総理「野党の政策を取り入れることに躊躇ない」 [お断り★] (1002レス)
国民民主党、自民・立憲両方からラブコール 石破総理「野党の政策を取り入れることに躊躇ない」 [お断り★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730177233/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
512: 名無しどんぶらこ [] 2024/10/29(火) 15:07:44.83 ID:K0sGETyr0 トリガー条項の件で裏切っておいて何を今更って感じしゃないか? 環ならまた騙されそうだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730177233/512
513: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/10/29(火) 15:07:46.40 ID:0HpkgBmv0 やっと国民民主党の時代が来たか 投票してきたかいがあった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730177233/513
514: 名無しどんぶらこ [] 2024/10/29(火) 15:07:53.80 ID:+XCwLBsy0 >>478 そんなのより失業率が大事 職に就けてれば「食えてる」ってことだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730177233/514
515: 警備員[Lv.6][新芽] [] 2024/10/29(火) 15:07:56.66 ID:R9ypqdOB0 >>506 勝っても自民党はアベノミクスの尻拭いしないといけないけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730177233/515
516: 警備員[Lv.1][苗警] [sage] 2024/10/29(火) 15:07:56.94 ID:t1eXF2Gq0 自民党に、玉木担当の専属議員が設置されたはず 四六時中着いて回って御用聞きするくらいの勢い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730177233/516
517: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/10/29(火) 15:07:57.33 ID:xlQ7qFV80 >>485 所詮泡沫政党。.我慢しても未来などないわ! 目先にマンコにタマキンつっこむのが男 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730177233/517
518: 警備員[Lv.33] [sage] 2024/10/29(火) 15:07:57.64 ID:iAn+PKe30 >>490 タマキン党の方にポッポ息子が居るし でもポッポ息子がポッポの奇行によくツッコミ入れたり反論してるから今のところまともな感じはある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730177233/518
519: 名無しどんぶらこ ころころ [] 2024/10/29(火) 15:08:12.86 ID:CZHUNKif0 次の選挙で爆勝ちするためにはどちらとも組まない方がよい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730177233/519
520: 名無しどんぶらこ [] 2024/10/29(火) 15:08:28.96 ID:Y07s33JX0 >>482 >少子高齢化なんだから保険料負担が増えるのは誰がやっても必然 社会保障給付をカットすれば社会保険料負担は抑えられるのだがね 安倍は年金医療介護にジャブジャブ出し続けた 菅は安倍に比べると抑制を試みたが短命だった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730177233/520
521: 名無しどんぶらこ [] 2024/10/29(火) 15:08:35.47 ID:+0waZOP/0 >>312 金は回っていくもの 日本で金を持ってる人に金を集中させても使わないで溜め込むだけ 庶民に広く分散させた方がまだ日本経済にはいい トリガー条項や年収の壁に直接関係なくても庶民の金回りが向上すれば自分に返ってくる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730177233/521
522: 名無しどんぶらこ [] 2024/10/29(火) 15:08:37.25 ID:jlxrHfVV0 >>456 ひろゆきから「いつまで野党やってんすか?」って煽られてたしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730177233/522
523: 名無しどんぶらこ [] 2024/10/29(火) 15:08:46.11 ID:RDGNOwvt0 いちばん分かりやすいのは消費減税 これなら与党入りしても与党に飲み込まれることはないし さらに党勢を拡大できるだろう さらに再エネ賦課金廃止もできれば最高だわ もちろん連立政権覚書を公表することが必ず必要 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730177233/523
524: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/10/29(火) 15:08:50.78 ID:FKjIv6200 >>512 今回は不信任案賛成するぞって脅しが出来る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730177233/524
525: 名無しどんぶらこ [] 2024/10/29(火) 15:08:53.31 ID:yfkhHAJT0 >>441 今より、平成のデフレ不況の方が失業率も離婚率も高くて生活苦の犯罪も多かったぞ デフレ舐めすぎ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730177233/525
526: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/10/29(火) 15:09:09.22 ID:AQo9s6UF0 >>58 終末期医療を削減したところで、高額療養費制度があるかぎり 医療費全体は玉木さんの主張する減税を補えるほど減らないよ。 日本に必要なのは働けるのに働かない人たちを働かせること。 年金支給の開始年齢を80歳以上に上げたり、 年金支給額を80歳以下は引き下げることであって 医療の質を下げることじゃないよ。>>1 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730177233/526
527: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/10/29(火) 15:09:10.38 ID:4WMYmSye0 >>508 うーんまあそんな感じか それで実現するなら良いな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730177233/527
528: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/10/29(火) 15:09:11.20 ID:xlQ7qFV80 いいなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730177233/528
529: 名無しどんぶらこ [] 2024/10/29(火) 15:09:17.15 ID:5Col4Q1n0 もう選挙そのものを否定してるやん この考えが行き着く先は独裁制だよ トップの裁量で優秀な人間と有効な政策を引き抜いて並べる 聞こえは良いが民主主義国家ではないわな 民主主義の理想は票が割れることだからな これを知らないで票が割れて意見が対立することを悪とするバカが多すぎる 票が割れるってのはそれだけ政治が健全に働いてるってことなんだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730177233/529
530: 名無しどんぶらこ [] 2024/10/29(火) 15:09:32.24 ID:xwE1mG470 >>464 それな そこだけはブレずに貫いて欲しいよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730177233/530
531: 名無しどんぶらこ [] 2024/10/29(火) 15:09:35.45 ID:KEa2W59h0 首相指名どうなるんだろうね?決戦投票になりそうだけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730177233/531
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 471 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.338s*