[過去ログ] 【岡山】「ハイビームを基本とすること」 県警、歩行者の死亡事故増加の年末を前に注意呼びかけ★2 [シャチ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)16:22:21.30 ID:oHRKmKmI0(2/3) AAS
目が!目があ!!あああ〜 ドカーン
94
(2): 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)16:29:54.30 ID:v50PhIjW0(1) AAS
昨今の車はオートハイビームや
これで文句言われるのは筋違いメーカーに言えや
150
(1): 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)16:43:13.30 ID:6MYrtnrd0(1) AAS
パトカーがハイビームで走ってないじゃん
224: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)17:01:18.30 ID:BSAqIg+u0(8/10) AAS
>>215
それだけでなく、ライトの切り替えに「AUTO←→High」しか無い車もあるからな
安物やと、なかなかローに切り替わらずにハイのまま前方照らし続けるし、路駐でさえ
今年は今の時期でも命にかかわる猛暑続いてるから、路駐中もエアコン止められないし
251: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)17:09:17.30 ID:jaauhpXz0(4/37) AAS
オートハイビームを禁止
免許証更新の時に実技設けて、シミュレーターでのテストでハイとローの切り替えが出来ない人間は更新出来ないようにしろ
392: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)18:00:30.30 ID:L4B6gZvz0(1) AAS
対向車がハイビームだと前が見えなくなるほど眩しいんだけど岡山は対向車があまり来ないってことかな?
396: 警備員[Lv.4][新芽] [!donguri] 2024/09/19(木)18:02:21.30 ID:e+pF3okj0(2/2) AAS
>>388
5chの無職中年名無しが警察当局に提言かよ
474
(1): 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)18:31:20.30 ID:/EJdusSW0(1) AAS
古い車のハイビームはマジでまぶしいから
486: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)18:34:14.30 ID:UkxNE68Z0(3/15) AAS
>>474
新しい車の広角LEDも無駄に眩しい
499: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)18:38:32.30 ID:iApn0fNZ0(1/3) AAS
日本語とルール作りの難しいところってこれなんだよな
基本ハイビームは何も間違ってないが
基本ハイビームの例外条件が街中だと大半っていう
かといってそっち主眼にしたルール表記にしておくと
バカどもが田んぼダイビング
641: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)19:43:20.30 ID:R18SBgGa0(1) AAS
>>4

837: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)22:20:03.30 ID:32/B7bL70(6/7) AAS
根拠としては50m先が照らせるかどうかなんだから
ロービームであろうと
大型のライトや特殊な高出力ランプなどつかうことで
ロービームでありながら50m先が照らせる
というならハイビームで走行する必要はないんじゃね
そもそも法が50mときめているなら
車メーカーは50m先を照らせるロービームのライトを装備市とけって話
857
(2): 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)22:33:38.30 ID:tkf3oEzF0(1) AAS
対向車がハイビームで来たらこっちも迷わずハイビームにしてるわ
どんだけ眩しいかわからせないとダメだからね
878: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)23:02:17.30 ID:1jKP9wvz0(1) AAS
ど田舎ならまだしも、歩行者チラホラいる場所でハイロー頻繁に切り替えるとか逆に危ないじゃん
889: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)23:17:02.30 ID:zOsx/wMF0(1) AAS
岡山県警の車両には、容赦なくハイビームで
目潰し攻撃してやれば良いんだろ?
911: 名無しどんぶらこ 2024/09/19(木)23:57:15.30 ID:O2XJiuYn0(6/6) AAS
>>905
圧倒的にロービームの比率が高くても基本はハイビーム
車の前照灯とはハイビームのこと
ロービームは正しくは前照灯とは呼べない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s