[過去ログ] 【米大統領選】高橋洋一氏がトランプ氏の逆転を予言、ハリス氏酷評「頭が良くない」「ボロ出て11月まで持たない」 [樽悶★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)02:12:46.70 ID:fPy4jpSJ0(1/3) AAS
ハリスの能力については昔から色々言われてるが、それならトランプも同じな訳でwww
低レベルの大統領選が始まるwww
126: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)02:42:29.70 ID:iHCVZTFF0(2/9) AAS
トランプ支持者の怖さって、陰謀論のような嘘を信じてテロを起こしそうな雰囲気があるところなんだよね
256(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)05:13:34.70 ID:V/M67Ue10(1) AAS
>>247
マスゴミ的には選挙って接戦でないと困るんだよね
大差がつくと関心が薄れて、自らの商売に差し障るからで、だから常に接戦を演出しようとする
そんなのに踊らされるのはアホです
405: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)07:38:50.70 ID:a55sgHf10(2/7) AAS
パヨクの一つ覚え
ネトウヨがー
学習しないからね
458(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)08:09:38.70 ID:9I8NuThx0(1) AAS
トランプならウクライナ・ガザの戦争は無かったと思う
664: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)10:01:22.70 ID:gXmWd62T0(10/12) AAS
>>629
>ハリス副大統領は、バイデン=ハリス政権を代表して、スモールビジネスを支援する取り組みを主導してきた人物。
>バイデン政権が実施した投資と、アメリカの起業家たちの並外れた決意により、アメリカは今、スモールビジネスのブームを迎えています。
>2023年5月、バージニア州リッチモンドで行われた演説でハリス副大統領は、バイデン大統領と自身が副大統領に就任してから、1050万件の新規スモールビジネス申請が提出されたと述べ、スモールビジネス「ブーム」に対する政権の貢献を称賛しました。
>米国国勢調査局のデータによると、2023年には過去最高の550万件を記録し、今年6月の時点でその数は1850万件以上に達しています。
外部リンク:www.lifehacker.jp
677: 警備員[Lv.43] 2024/08/27(火)10:16:11.70 ID:b5K38ch80(2/2) AAS
日本のマスコミや財務省はハリスを応援してるよ
731(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)11:09:40.70 ID:wHdeGI790(3/4) AAS
インフレ抑制のために国際的なサプライチェーンの重要性が叫ばれている中で
関税10%かけるとか言うトランプは狂っているとしか思えない
インフレで庶民が死ぬわ
910: 名無しどんぶらこ 2024/08/27(火)13:05:34.70 ID:Ppuy3QxT0(2/2) AAS
トランプは米国市場荒らしてる中国日本ドイツのせいで国内製造業が衰退してると言う考え
前回鉄鋼アルミニウムの関税引き上げた次に自動車上げようとしたが日本が輸入牛肉関税引き下げることで見送り
978: ハンター[Lv.123][苗] 2024/08/27(火)14:37:35.70 ID:HGspoA+h0(4/4) AAS
>>976
過程がなんでも結果が同じなら同じ
猫に小判、豚に真珠ってね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.219s*