[過去ログ] ハリス副大統領の支持率がトランプ氏を追い抜く、米大統領選の行方は混沌 [ごまカンパチ★] (635レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)00:04 ID:N2keC7ui0(1/4) AAS
>>444
ああいう目立つ発言するやつに乗せられるバカが多いからな
日本でも、石原慎太郎が都知事だったときに信者だったやつが多かっただろ
446: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)00:05 ID:9p5hjrHq0(1/4) AAS
"ウクライナで不法臓器売買が発覚。ゼレンスキー大統領が臓器移植関連法案に署名していた件"
外部リンク:www.youtube.com
金子吉友
2chスレ:ms
447: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)00:14 ID:9p5hjrHq0(2/4) AAS
【米国】バイデン大統領「私は何をしているんだ?」 今週唯一の公の場で困惑ぶり見せる [ぐれ★]
2chスレ:newsplus
448
(1): 名無しどんぶらこ ころころ 2024/08/11(日)00:28 ID:sH55MjJD0(1) AAS
アメリカの左派メディアをヨイショして
結局はトランプが勝ったとき日本のメディアは
同意言い訳するのかな。
民主・共和のどちらがいいかは別として
カマラは無能だぜ。
449: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)00:41 ID:jhmIuloK0(1/5) AAS
>>444
2期目は好き放題関税上げしそうとか、台湾有事や朝鮮有事に見え見ぬふりしそうとか、
ウクライナ見捨ててロシアの言いなり条件で停戦しそう(結果的に日本を侵攻する障壁ライン下げそう)とか、色々あるよな

自国通貨安に走って、結果的に円高方向にもう一段、二段振れるというのは、メリットかデメリットかは難しいところだが
450: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)00:41 ID:fLJz7RBH0(1) AAS
トランプは確かに熱烈な支持者が多いと思うが大嫌いな人もまた多いからなw
451: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)00:43 ID:7NPFpqz50(1) AAS
そもそも
大統領にもなってないのに撃たれるようなザマになるやつを大統領にできねえだろ
452: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)00:44 ID:jhmIuloK0(2/5) AAS
>>448
どうも言い訳しないでしょ。
他国の政権選択なんだし、粛々と4年間やり過ごすしかないわな

カマラは有能かどうかは知らんが、トランプは有害だ
453
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)00:59 ID:BU8OkRKv0(1) AAS
(´・ω・`)
ハリスだとホモを押し付けられるのがイヤなんだよな
でも、トラよりはいいかな・・・トラは自分勝手な事ばっかで
安全保障で脅しをかけてくるヤクザまがいのディールは気に食わない
ワイはハリスでええわ
454: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)01:13 ID:YHQAxWDK0(1) AAS
「蓮舫氏が猛追!」とか煽ってた、都知事選挙と同じでしょう
455
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)01:20 ID:aW4zsTRj0(1) AAS
確実に言えるのはハリスが勝ったら4年間は現状維持ってこと
456
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)01:51 ID:SbQKCayu0(1) AAS
バイデン相手なら勝機有りと踏んで、攻めのトランプ陣営
伏兵ハリスを考えなかった、戦略ミスだね
狙撃かわした話題も、有色失言でチャラ
現実は厳しいもんだねぇ
457
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)04:40 ID:MPxIqb1O0(1) AAS
>>453
安全保障で脅しをかけるって言っても防衛費を増やせって話だよな?
駐留米軍は別にいなくてもいいとトランプは考えているわけでよ
自分の国を自分で守ることの何が悪いのかと思うがねぇ
逆に民主党の政権になったらウクライナみたいにバックの軍産に中国ロシアあたりと戦争させられるかもしれん
458
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)05:25 ID:PzWocXq/0(1/11) AAS
>>445
「何でネトウヨと言われる様な人達が石原さんをあれだけ応援するのか理解出来ませんね。
石原さんは、あーいう人達(ネットでだけイキって実社会では引き籠もり・ニートのクズ)は大嫌いの筈なんですけど(笑)」 by江川紹子
459: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)05:27 ID:PzWocXq/0(2/11) AAS
>>457
寝言もたいがいにしとけ低脳トランプマンセーネトウヨのクズ野郎のカスが。
バンスが「在日米軍駐留経費の日本側負担を100億ドル以上に引き上げる!」ってほざいてんだぞクズが。
ちなみに今年の日本側負担の全額は約2100億円だ。ざっと7~8倍にみかじめ料を引き上げようって事だ。
マジでお前の様な奴は正気なのか?(大笑い
460: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)05:37 ID:CZXANPgy0(1/2) AAS
>>455
現状維持じゃない、戦争拡大になるよ、中東イランや極東な
461: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)05:42 ID:lfQ+krz50(1/2) AAS
>>456
なんで要らんこと喋らせるかね参謀陣もw
「喋っちゃダメな事を釘刺しといても それでもどーーーーしても喋っちゃう」という、聞き分けのないお爺ちゃんなのかw
462
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)05:43 ID:lfQ+krz50(2/2) AAS
もしかしてボケ老人では…
463
(1): 警備員[Lv.10][新芽] 2024/08/11(日)05:46 ID:Hw8HBdXB0(1/2) AAS
世論調査に出ない得票というのは、今回はハリスの方に出やすいということは覚えておいた方がよい

世論調査というのは無作為に抽出した人から聞き取り調査をして数字を出して動向を探るというもの
だから労組などの組織票やZ世代のような特定の年代や階層からの支持というのは世論調査には出にくい
2016年には反エリート層という特定層の票の流れが世論調査には出にくかった

2022年選挙ではどうかというと、ハリスは成功者ではるが代々のエリート階層というわけではない
少なくともヒラリーのように夫が大統領だったというような政治一家色が無い上に有色人種なので伝統的支配者層でもない
だから反エリート層の標的にされることがない
今回の選挙ではトランプは白人至上主義者の代表になってしまい、幅広い反エリート層の得票を得られにくい立場になってしまった
その証拠に労組の支持はハリスの方が獲得できている状態だ

しかも、トランプは比較的若年層への受けが悪い
省5
464: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)05:46 ID:PzWocXq/0(3/11) AAS
>>462
891: 名無しどんぶらこ 2024/08/10(土) 17:42:04.00 ID:O+e7x/b10
モンタナ州でのトランプの集会ヤバすぎる
途中言ってることが意味のある文章になってないし、言葉に詰まる場面もあるし、客も退屈そうに上を向いたりしてるし、なぜかまだバイデンを攻撃してる

マジで認知症なんじゃないか?
人間はショックなことがあると認知症が急激に進行するっていうが、自分の不人気がそんなにショックなんだろうか

↑このレスによるとだが、直近の集会で、何故かバイデンを攻撃してた模様。ガチでボケ始まってるかも(失笑
1-
あと 171 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.390s*