[過去ログ]
【ご祝儀貧乏】友人の結婚は喜ばしくても…3万円「ご祝儀」捻出は厳しい現実 [煮卵★] (937レス)
【ご祝儀貧乏】友人の結婚は喜ばしくても…3万円「ご祝儀」捻出は厳しい現実 [煮卵★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722644260/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 煮卵 ★ [] 2024/08/03(土) 09:17:40.79 ID:4ol8QL//9 (前略) ご祝儀として包む金額に明確な決まりはないものの「3万円」と一般的にいわれています。3万円は多くの人にとって大金であるため、捻出が大変な人や、結婚式が続けば家計を圧迫すると感じる人もいます。 本記事では、結婚式のご祝儀の理想的金額や現代における結婚、20歳代・30歳代の貯蓄事情を見ていきましょう。 ※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。 ◼そもそも「ご祝儀貧乏」な状態とは 「ご祝儀貧乏」とは結婚式や出産祝いのような慶び事が続き、貯金や生活費に支障をきたすような状態に陥ることをいいます。 特に、20歳代後半から30歳代前半は友人の結婚式が続くことも多く、結婚式の招待状が毎月のように届く人もいるようです。 結婚式のご祝儀の金額に明確な決まりはないものの一般的に3万円といわれており、この金額を負担に感じる人も少なくありません。 ご祝儀を捻出するために生活費を極度に切り詰めたり、貯蓄を取り崩したりする人も珍しくないといわれています。また、結婚式に頻繁に参列していると、貯蓄できない月が続くこともあります。 次の章では、20歳代~30歳代が考える理想のご祝儀金額について確認していきましょう。 ◼結婚式のご祝儀「3万円」は高すぎる...理想のご祝儀は「1万円」 結婚を意識する世代を中心に度々起こっている結婚式のご祝儀の金額論争。 「3万円は高い」「給与と釣り合っていない」という声もある一方、「料理代や引き出物代を考慮すると3万円がちょうどよいくらい」という意見もあります。 たしかに3万円は大きな金額であるものの、結婚式場を併設するホテルやレストランでコース料理を食べると1~2万円前後の予算を考えておく必要があることも。 また、引き出物に数千円かけている新郎新婦が多いので、参列者がお金を一方的に支払っているわけでもありません。 こうしたことからも「ご祝儀3万円」が高いか安いかは答えを出しにくい、むずかしい問題といえます。 HiClub株式会社「結婚式の参列とご祝儀」に関するアンケート調査(20歳~39歳、女性、有効回答数:247名)結果から、負担に感じないご祝儀の金額を見ていきましょう。 ・1万円:43.6% ・5000円:24.5% ・1万5000円:16.8% ・2万円:8.8% ・2万5000円:6.3% 負担に感じないご祝儀の金額として「1万円」がもっとも多くの回答を集めました。次いで「5000円」が多い結果となっています。 この回答を見ても、3万円という金額が多くの人にとってハードルのある金額であるか分かるような気がします。 結婚式に参列するにあたってかかる費用は「ご祝儀」のみとならないことがほとんどです。式場までの交通費や宿泊費、ヘアセット代、衣装代などがかかることも多くあります。 特に、遠方の結婚式に参列する場合、交通費や宿泊費だけで数万円かかることも多いです。それに加えて3万円のご祝儀となると、かなりの負担でしょう。 全文は↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/1e14627c87dfeea497f038ba78f8ae0a1926bae2 [LIMO] 2024/8/2(金) 20:47 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722644260/1
918: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/05(月) 10:29:44.27 ID:uBvJgceT0 >>917 手取り収入は減ってるんだから下がってなきゃおかしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722644260/918
919: 警備員[Lv.20] [sage] 2024/08/05(月) 11:05:57.97 ID:h1OH+Irx0 >>13 マナーバトラーwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722644260/919
920: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/05(月) 15:06:08.72 ID:EHe6xOYb0 >>744 うちは親の兄弟が多くて従兄弟の人数が20人超え 祖父さん祖母さん家に集まるとみんな互いにきっちりお年玉や祝い金をやり取りするので親たちは大変だったと思う うちの親も従兄弟たちの親も子が貰ったものは取り上げずに子の貯金として置いてたから、ぜんぶ親たちの出費になってたし こういう場合、年齢差のからくりで入学祝いとかは毎年のように続くんだよね 何番目の叔父さんのとこは子供が3人いて小学校入学と幼稚園入園の兄弟が重なるとかだと お年玉3人分→入学祝い、入園祝い、と立て続け、一人っ子のところはなんで?っていう気持ちだったかも http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722644260/920
921: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/05(月) 19:38:18.01 ID:ZI5bjUjq0 若い頃は祝儀貧乏だったが45の今は取引先とか社員の親とか亡くなりまくって香典貧乏よ去年月に3回も葬式に行ってゲンナリしたわ独身だから回収不能なのがやるせない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722644260/921
922: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/05(月) 21:07:49.08 ID:S+gGtdTF0 社長の息子娘に御祝儀は出したくねえな ストレートに減給やん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722644260/922
923: 警備員[Lv.10][芽] [] 2024/08/05(月) 22:31:54.46 ID:nN+QPrmf0 >>771 遥かなるマナーバトル http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722644260/923
924: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/05(月) 22:33:36.25 ID:oVmbNF4u0 友達いないから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722644260/924
925: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/06(火) 06:56:45.91 ID:xqVU1R8v0 引き出物と香典返しは廃止した方がいい 自分が出した金の一部なのに アレで貰って良かったと思った物なんて一つもない どういう立場の人間が言えばあの悪習をやめられるのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722644260/925
926: 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2024/08/06(火) 07:01:26.49 ID:6UamGR8I0 >>925 北海道の様に、披露宴を「会費制パーティー」にすれば良いね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722644260/926
927: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/06(火) 07:20:19.29 ID:koDFWPCS0 >>463 そんな事ないよ。親子円満で経済的にも道徳的にもまともな家庭の子供は、家族婚や写真婚なんてしないよ。お前みたいに交友関係が狭く、しかも程度が低い奴との関係で人生が成立する様な奴には理解したくないかもしれないが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722644260/927
928: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/06(火) 07:33:54.64 ID:AwoElxvK0 3万円包まないやつとかリアルにいるらしいな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722644260/928
929: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/06(火) 10:50:14.73 ID:qy8RuESL0 >>36 昔も今もそれは変わらんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722644260/929
930: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/06(火) 16:45:30.57 ID:hLfAZwek0 俺が結婚式を挙げる時は会費制にするわ 相手いないけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722644260/930
931: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/06(火) 17:42:10.13 ID:Ex8hJEYz0 >>135 どんだけがめついんだおまえ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722644260/931
932: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/07(水) 08:13:56.39 ID:5QTKeNXc0 こういう豊かだった時代の名残はどんどんやめていったほうがいいで 冠婚葬祭なんていらんねん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722644260/932
933: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/07(水) 08:21:17.92 ID:Ba18P5Vg0 恐らくオンライン結婚式でご祝儀を匿名投げ銭方式にする社会になるだろうな オフラインは身内だけってスタイルになると思う もう冠婚葬祭に金をかける時代は終わった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722644260/933
934: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/07(水) 08:23:03.79 ID:d1du2JV00 参加しなければ良くね?仕事ってことにして http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722644260/934
935: 名無しどんぶらこ [] 2024/08/07(水) 08:26:29.07 ID:vZwZZ0kc0 お互い様やんけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722644260/935
936: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/07(水) 09:40:09.99 ID:DRS6bhD/0 人生ゲームだと子供が生まれるたびに500ドル取られたな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722644260/936
937: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/08/07(水) 11:53:30.42 ID:z5MWqxSU0 50になるけど 周り誰も結婚してないわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722644260/937
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.178s*