[過去ログ] 世界上位1%の富裕層が10年で資産42兆ドル増やす 下位50%の保有資産の34倍 ★2 [牛乳トースト★] (869レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/27(土)07:22 ID:wbdzTBNL0(1/3) AAS
まあ一応富裕層の端くれで社会貢献をやってる方なんだけどさ
最近、援助疲れを感じる事が多いんだよ
何せ援助受ける側は自分の事しか考えない人が多いんだもの
多分、他人とか社会の事を考える習慣も知能もないから、そこをはっきり指摘しないと気が付かない
自分が頭捻ってリスク犯して必死こいて稼ぎ出した資金を結構な割合でそういう人々に直接ブチ込む事に虚しさを覚える事が最近多々ある
104(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/27(土)07:27 ID:wbdzTBNL0(2/3) AAS
そう言った経験からすると税制による富の再分配ってのは個人的にはあまり意味を見出せない
ロシア革命で貴族の富を労働者に分配しても王道楽土を建設出来なかったように
分配される側の知性や知能の底上げをしない限り再分配は大した効果はないだろうと思う
やはり教育なんだよ大切なのは
156: 名無しどんぶらこ 2024/07/27(土)07:57 ID:wbdzTBNL0(3/3) AAS
すごい厳しい事を言うと富の給付では社会正義は実現出来ないと思う
援助に依存して勘違いさせるのが関の山
本当に給付だけは人をダメにする
そういう意味じゃ可能性があるだけ教育には夢があると思うね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s