[過去ログ] 【経済】J-オイル、食用油など10月から値上げ 家庭用は7~10% [牛乳トースト★] (82レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 牛乳トースト ★ 2024/07/27(土)01:07 ID:Dy3MYPkN9(1) AAS
J-オイルミルズは25日、家庭用と業務用の油脂製品と加工用油脂製品を10月1日納品分から値上げすると発表した。大豆油や菜種油、米油などが対象で、家庭用油脂製品は15品目を7~10%値上げする。大豆や菜種などの主原料はバイオ燃料向けの需要増で高騰しているほか、物流費など製造コストの上昇分も価格に反映する。
家庭用では「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」や「AJINOMOTO ダブルハーフ」などが対象となる。業務用と加工用の油脂製品は納品価格を9~14%引き上げる。今回の値上げには5月に最大8割値上げしたオリーブオイルは含まないという。
2024年7月25日 17:39 日本経済新聞
外部リンク:www.nikkei.com
63: 名無しどんぶらこ 2024/07/28(日)00:57 ID:ms0Zj4Tp0(1/2) AAS
何でだよっ!円高だろ!円高円高円高っ!!
欲の皮ばかり突っ張らせやがって
インチキなボロ儲けのための便乗値上げは許さないぞ!!
64: 名無しどんぶらこ 2024/07/28(日)00:58 ID:ms0Zj4Tp0(2/2) AAS
>>57
と、無職がw
65: 警備員[Lv.17] 2024/07/28(日)00:58 ID:7nQpFmk20(1/2) AAS
>>7
円高になったら値上げできなくなるじゃないか!
66: 名無しどんぶらこ 2024/07/28(日)01:02 ID:3J8kToQH0(1) AAS
絶対に下がらない
量が減るだけ
67: 警備員[Lv.17] 2024/07/28(日)01:02 ID:7nQpFmk20(2/2) AAS
オリーブオイルはひどいな
今まで気軽に炒め物にも使っていたけど米油に切り替えた
68: 名無しどんぶらこ 2024/07/28(日)01:02 ID:HIBs0xr30(1) AAS
大豆とかを自社生産しろ
69: 名無しどんぶらこ 2024/07/28(日)01:30 ID:69qkPlQe0(1) AAS
米油て安いけどパスタに使って違和感無いのか
1本買ってみるか
70: 名無しどんぶらこ 2024/07/28(日)12:47 ID:IeaAud3m0(1) AAS
>>47
税収上がるやん
71: 警備員[Lv.10][芽] 2024/07/28(日)19:45 ID:aB4jzikb0(1) AAS
オリーブオイルが信じられないほど値上がりしてる
72: 名無しどんぶらこ 2024/07/29(月)21:14 ID:AjsnW52/0(1) AAS
また値上げか
73: 名無しどんぶらこ 2024/07/30(火)18:24 ID:DR+MyCr70(1) AAS
オリーブオイルの高いこと高いこと
キャノーラと混ぜることもあるがやっぱ風味が減る
74: 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 2024/07/30(火)18:25 ID:kvQjljIr0(1/4) AAS
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
省5
75: 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 2024/07/30(火)18:26 ID:kvQjljIr0(2/4) AAS
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
76: 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 2024/07/30(火)18:27 ID:kvQjljIr0(3/4) AAS
ある国の経済の目的は、本邦人に必要な物事を行き渡らせることです。
企業の名目上の利益を上げることでも、株価を上げることでも、
外国人に物事を行き渡らせることでもありません。
現在、実質賃金は下がり続けています。
そのことは国民が得られる物事が減っていることを意味します。
経済の目的からすれば、景気はどんどん悪くなっています。
※23年の実質賃金2.5%減、2年連続減 90年以降で最低水準
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA053N20V00C24A2000000/
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
省1
77: 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 2024/07/30(火)18:27 ID:kvQjljIr0(4/4) AAS
政府の赤字=国民の黒字 ×
政府の赤字=企業の黒字 〇
政府の赤字=企業を支配するユダヤの黒字 ◎
MMT論者の正体はユダヤの手先です。
78: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水)10:47 ID:F7W3v3TJ0(1/2) AAS
>>1
インフレがひどい
79: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水)10:47 ID:n7M3ExQd0(1) AAS
円高なのに?
80: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水)10:50 ID:F7W3v3TJ0(2/2) AAS
インフレは自民党政府が意図したもの
ひどい政府だ
81: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水)15:12 ID:TFMgIf/z0(1) AAS
何度目か
82: 名無しどんぶらこ 2024/07/31(水)23:03 ID:EnOTytoe0(1) AAS
スペインのオリーブが壊滅状態ってニュースの時に買い溜めしといてよかったわ、4倍くらいになってるからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*