[過去ログ] 今年度のGDP見通し引き下げ 1.3%→0.9% 円安・物価高などで個人消費の低迷つづく 内閣府 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
259: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)22:37:31.92 ID:kFgiuax80(1/2) AAS
竹中が言う通り、日本人は無能だから生産性が悪くてGDPも下がる一方なんだな
265: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)22:39:57.92 ID:xd+K1HdE0(1) AAS
あべどうすんの
331: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)22:58:26.92 ID:xxXRDHN60(2/2) AAS
時計泥棒www
409(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)23:23:36.92 ID:fYXzQ5zk0(1/3) AAS
トランプが大統領になったら円高になり
物価高止まる
423: 警備員[Lv.3] 2024/07/19(金)23:31:08.92 ID:IuWzfpgq0(18/19) AAS
基軸通貨発行国がインフレ起こしちゃったら世界経済が混乱するのは必然
無能なダメリカシネだわ
468: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)23:52:18.92 ID:mAytBxE80(2/7) AAS
>>1
名目賃金は上昇を続けているが今年9月には実質賃金もプラスに転換する模様
2024/7/8 賃上げの現在地(5月毎月勤労統計)〜所定内給与の上昇率が拡大。実質賃金は9月にプラス転化か〜
//www.dlri.co.jp/report/macro/348019.html
5月の毎月勤労統計では、共通事業所ベースの「一般労働者の所定内給与」が前年比+2.7%と、4月の同+2.1%から上昇率が明確に拡大。春闘による賃上げが反映されてきたことが背景にある。賃上げの反映は6月以降も続くことから、先行きの上昇率は前年比で+3%を上回る可能性大。夏のボーナスで増加が見込まれることを踏まえると、現金給与総額でも+3%超えが射程内。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s