[過去ログ] 今年度のGDP見通し引き下げ 1.3%→0.9% 円安・物価高などで個人消費の低迷つづく 内閣府 [首都圏の虎★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)21:55:24.51 ID:ChMYOoPN0(7/28) AAS
>>51
金利5%で億を超えてるタワマンの住宅ローンを返せると思うか?
みんな不良債権化するぞ
448: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)23:40:28.51 ID:tAsSe2vm0(1) AAS
中流をどんどん下流に落としていってますからね
そりゃこうなるよね
455: 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 2024/07/19(金)23:45:57.51 ID:UHgNqIt40(5/5) AAS
政府の赤字=国民の黒字 ×
政府の赤字=企業の黒字 〇
政府の赤字=企業を支配するユダヤの黒字 ◎

MMT論者の正体はユダヤの手先です。
649: 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)03:42:43.51 ID:qOGFCSQh0(2/3) AAS
>>648
そりゃそうや
計算は面倒なんやで
847
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土)07:53:56.51 ID:EujJ7BB60(21/30) AAS
>>827
[訂正]
日本の新自由主義的な財政政策はサッチャー・レーガンの財政政策を真似たものだが、
サッチャー・レーガンは1970年代後半〜1980年代初頭に掛けてのイギリスとアメリカの「インフレ対策」として新自由主義的な財政政策を施行していたのだからね。

その「インフレ対策」としてイギリスとアメリカで施行してきた新自由主義的な財政政策を
「デフレ」期の日本でしたり顔で30年間も施行してきたのが自民党と財務省と竹中平蔵だからね。
デフレがスパイラルするのは当たり前ww
デフレ期にやるべき財政政策の「減税・財政出動」の真逆である「増税・緊縮財政」を30年間も施行してきたのが自民党と財務省と竹中平蔵やで。

アホの日本人は分かってる?
939: 刷った円で消費税や社会保険料の減税を 2024/07/20(土)08:46:35.51 ID:7CSFG6E/0(2/9) AAS
>>900ファイザーさん

原発反対パヨクはインフレの原因のプーチンや中国コロナは隠すよな。第一通貨高でインフレ抑制出来るならドル高のアメリカはインフレじゃないのかよ?パヨクが隠す大不況の原因書いてやるよ。

インボイス強行で400万個人事業主廃業危機、テナントビル事業者建替や解体費捻出出来ず無事死亡
赤字でも電子申告で無駄手間激増
今後の予定
健康保険税増税
少子化推進税月500円社会保険税に上乗せ
消費税段階的引き上げ
サラリーマン各種控除全廃
通勤手当課税、特別配偶者控除廃止、復興特別税事実上永久延長
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s