[過去ログ]
今年度のGDP見通し引き下げ 1.3%→0.9% 円安・物価高などで個人消費の低迷つづく 内閣府 [首都圏の虎★] (1002レス)
今年度のGDP見通し引き下げ 1.3%→0.9% 円安・物価高などで個人消費の低迷つづく 内閣府 [首都圏の虎★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721392525/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
323: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/19(金) 22:56:06.73 ID:x99EbGQ40 上流国民だけしか給料上がっとらんしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721392525/323
324: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/19(金) 22:56:25.33 ID:O+JiJZ/90 >>319 俺が言いたいのは自動化への足枷となる雇用や法律の部分よ ガチで困ったら改正するやろと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721392525/324
325: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/19(金) 22:56:28.46 ID:uQlPY1rH0 >>316 その通り 日本の製造業は海外で作って海外で売った方が儲かるし早いって知ってるんだよな トヨタが5兆円売り上げたとか言って大騒ぎしてたけど この売り上げだって別に日本国内には還元無いし。次の海外に設備投資されるだけだからね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721392525/325
326: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/19(金) 22:56:59.55 ID:UeTR2OWm0 しょうもない国だしまあこんなもんだろ日本は http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721392525/326
327: 名無しどんぶらこ [age] 2024/07/19(金) 22:57:00.84 ID:eIHhT2Pa0 ここ数年の出生率だよ 都内の出生率さえ高ければ、最低ファミリー住居費8000万のマンションが年少人口ぶんだけ売れるわけで 先進国は数年の出生率にともなう年少人口で全て説明がついてしまう 海外みても出生率が周辺に比べて落ちすぎたフィンランドやタイだけが、不動産内需の崩壊ととももに、日中同様に没落してる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721392525/327
328: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/19(金) 22:57:24.34 ID:5XOzUuqi0 労働分配率を1%労働者側に戻せば、日本の内需は回復する。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721392525/328
329: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/19(金) 22:57:30.63 ID:VGKEW+YX0 ホリエモンがブチ切れて国会に原爆落とすぐらいの滅茶苦茶な粉飾決算やってデータ改竄して、それでやっと0.9%だろ? 実際はマイナス5%とかそんぐらいなんだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721392525/329
330: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/19(金) 22:58:09.78 ID:/WaQYpZd0 >>245 自民公明で失われた50年に突入させる気? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721392525/330
331: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/19(金) 22:58:26.92 ID:xxXRDHN60 時計泥棒www http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721392525/331
332: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/19(金) 22:58:43.03 ID:fwrQXqOU0 >>324 結局、人手不足により高騰した人件費でも省力化のための設備費でも消費者が相応の金を出すこと容認しなきゃ話にならんよ 困った困ったといいつつ消費者がドケチでいる限りは何も変わらん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721392525/332
333: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/19(金) 22:58:51.26 ID:UVfTFe+B0 マイナスだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721392525/333
334: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/19(金) 22:59:02.48 ID:VGKEW+YX0 >>328 回復させる必要あるの? 今ジャップ家畜をクレーンで吊って頸動脈切って放血殺して、これから精肉しようってのに、クレーンから降ろして蘇生するの? 屠場の所長にその気があるか聞いてみた? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721392525/334
335: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/19(金) 22:59:02.79 ID:uQlPY1rH0 >>324 だから法律とか規制は関係ないんだって お前が金を出す経営者の立場になって考えて見ろよ 人口激減する日本では当然に商売は成り立たないよな? ってことは当然に海外に売り込むしかないわだ。 だったら日本に工場作らずに売り込み先の海外で工場を作った方が輸送料もかからないし早いし儲かるじゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721392525/335
336: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/19(金) 22:59:40.35 ID:XBwDiz2D0 政府が国民の可処分所得を削りまくってんだからそらそうよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721392525/336
337: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/19(金) 22:59:56.41 ID:O+JiJZ/90 >>332 >>335 もういいよ 論点違うし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721392525/337
338: 警備員[Lv.2] [sage] 2024/07/19(金) 23:00:19.80 ID:IuWzfpgq0 自由貨幣の根本思想 モノは腐ったり劣化したらして価値が減っていく、倉庫に保管しようにも、保管料を取られる 一方お金は、銀行に預けとけば保管料を取られるどころか利子まで付けてくれる これっておかしいんじゃないか?お金もモノと同じように、余ったお金を保管しとくためには保管料を負担させるべきなんじゃないか、 余剰なお金は、余剰なモノと同じように腐らせるべきなんじゃないか これが、シルビオ・ゲゼルの提唱した自由通貨、減価するマネー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721392525/338
339: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/19(金) 23:00:39.99 ID:uQlPY1rH0 >>324 君が気付いていないポイント 失われた人口分の労働力は自動化でカバーできる。だが失われた人口分の消費者だけはどうにもならない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721392525/339
340: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/19(金) 23:00:46.76 ID:Y51I54SR0 観光立国と決めたからには、オマエラ、売り物の若い女に手を付けるんじゃねーぞ 昼はガイジンの靴磨き、夜はポン引きだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721392525/340
341: 名無しどんぶらこ [] 2024/07/19(金) 23:01:05.46 ID:lTaD5ldP0 どの政党やったって立て直せないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721392525/341
342: 警備員[Lv.3][新芽] [sage] 2024/07/19(金) 23:01:07.03 ID:Qaobw7EI0 https://i.imgur.com/pv5ZYv5.jpeg https://i.imgur.com/vIYr5cB.jpeg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721392525/342
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 660 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s