[過去ログ] 【社会】「スーパーに米がない」SNSで“米騒動”心配する声も… 農水省「93年とは状況違う」冷静な対応を呼びかけるワケ★3 [シャチ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
359
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)05:36 ID:uDpmkqFR0(2/6) AAS
>>356
いかに食料安保が自給率を高めることでなく
外貨を稼ぐことかって話なんだよな
93年だって小麦へのリスクヘッジがあったから餓死せずに済んだわけで
373: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)05:55 ID:sSbSqIVU0(2/4) AAS
>>359
貿易可能で、金さえ払えば輸入でき、売ってくれる国がある限り
国内自給率よりも経済力の方が重要になるな。ただし、第二次世界大戦中に通商破壊され、つまりは船が沈められまくっていた状況と同じになると、輸入がストップするので経済力よりも食料自給率が大切になる。つまり前提条件によりどちらが重要かは変わる訳だが、理想を言えば両方両立するのが好ましい。だが、現実はどっちも低下している。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s