[過去ログ]
【社会】「スーパーに米がない」SNSで“米騒動”心配する声も… 農水省「93年とは状況違う」冷静な対応を呼びかけるワケ★3 [シャチ★] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
729
:
名無しどんぶらこ
2024/07/19(金)14:41
ID:7UbLQ+BU0(1/5)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
729: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/07/19(金) 14:41:12.45 ID:7UbLQ+BU0 MA米の輸入がはじまったのは一九九五年から。日本政府は米農家には四割もの「減反」を押しつけながら、輸入機会の提供にすぎないMA米を義務だと称し て毎年七七万トンも輸入し続けました。農産物の輸出大国アメリカと農産物の輸入自由化を求める日本の財界の強い圧力が働いていたのです。 農家や国民の反発を恐れ、政府は主に加工用に回しますが、限度があります。最近では一番の用途は家畜の飼料。政府が抱える輸入米の在庫は増え続け、いっとき二〇〇万トンを超え、国産米備蓄の二倍にも達していました。その保管のために巨額の税金が使われていました。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721305682/729
米の輸入がはじまったのは一九九五年から日本政府は米農家には四割もの減反を押しつけながら輸入機会の提供にすぎない米を義務だと称し て毎年七七万トンも輸入し続けました農産物の輸出大国アメリカと農産物の輸入自由化を求める日本の財界の強い圧力が働いていたのです 農家や国民の反発を恐れ政府は主に加工用に回しますが限度があります最近では一番の用途は家畜の飼料政府が抱える輸入米の在庫は増え続けいっとき二万トンを超え国産米備蓄の二倍にも達していましたその保管のために巨額の税金が使われていました
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 273 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s