[過去ログ] 【社会】「スーパーに米がない」SNSで“米騒動”心配する声も… 農水省「93年とは状況違う」冷静な対応を呼びかけるワケ★3 [シャチ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
637
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)12:01 ID:Qz8D0UPV0(9/20) AAS
米が高い上がったと言ってる人は、一度落ち着いてコロナ前の値段と比較してみろ
今の上がったと言ってる価格がどれだけ安いかわかるから
638: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)12:02 ID:UtvVEUU30(9/20) AAS
2日前
オーケーに行ったところ、かなりのタイムラグでコメが欠品。

先々まで契約を結んでいた分は在庫があったけど、その在庫が尽きたってことかな?

ニュースではブランド米だけ品薄って言ってたけど、オーケーに並んでるゆめぴりか、あきたこまち、コシヒカリも対象ってことかな?
画像リンク[png]:i.imgur.com
639: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)12:05 ID:jXAwnvWw0(2/5) AAS
パンや麺類も値上げされてるのに米食べる頻度上げたという人はあまりいない
どんだけ不人気なのよ米
640: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)12:06 ID:9Ik0nYmu0(1) AAS
無くはないよね。高いだけで・・・
641
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)12:06 ID:my8WhKft0(1) AAS
Amazonで買えるが。
642: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)12:07 ID:tE1Ajygo0(1) AAS
小麦粉を価格変動するにまかせて
今まで小麦粉の価格を守ってきた代わりに
政府が米の価格を一定にすりゃええねん
643: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)12:07 ID:cDuiE3LQ0(1/2) AAS
ウチんとこでは値段は上がっているけど普通に売ってるわ。まあ早ければ来月末くらいには新米が出荷されるのでは。
644
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)12:08 ID:K4tcbHFt0(3/3) AAS
うちの町のスーパーは
どこも潤沢に米があるぞ
いったいどこの話だよ
645
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)12:08 ID:UtvVEUU30(10/20) AAS
>>637
2016年はコロナ前だよな
そんなのは検索すればすぐわかる事だぞ
h画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
646: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)12:08 ID:QxF3rcT50(1) AAS
馴染みの農家から直に買ってるけどこういう記事のせいで慌てていつもより多く買い占めている層がいるんだって おかげで新米の時期まで少し等級が落ちた物しか無いって言われた
店頭に並ぶ物は等級落とせないから一時的に欠品なのかもね
647: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)12:09 ID:BCn2mFKG0(1/2) AAS
カルフォルニア米食え
めっちゃ安いし西海岸を感じられる
648: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)12:10 ID:UtvVEUU30(11/20) AAS
>>641
Amazonは在庫無いのに空売りして
出荷数週間後とか
いわゆるこのザマ食らうからな
649: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)12:10 ID:UtvVEUU30(12/20) AAS
>>644
どこの田舎だよ
OKストアも無いんだろ?
650: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)12:11 ID:BCn2mFKG0(2/2) AAS
ウリの村は豊作ニダーおぢさんw
651: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)12:12 ID:cDuiE3LQ0(2/2) AAS
>>619
早い所では7月末には稲刈りするからなあ。去年の7月末に四国の徳島に行った際、徳島空港に向かってるバスの車窓から稲刈りの様子を見て驚いたわ。
652: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)12:12 ID:wFHnjREu0(1) AAS
新米出たらコメ不足は解消されるが末端小売価格は上がるよ
恐らく税込5キロ3000円が定価になると思う
653
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)12:12 ID:jXAwnvWw0(3/5) AAS
>>636
米10kgを2袋買っても8000円程度だし値上げされたのは数%だからせいぜい数百円程度の話
所持金2万円がギリギリだったという話は主に買い過ぎか他の食材の値上げが原因と容易に推測できる
なのに2つの出来事を結びつけてあたかも米が狂乱値上げしているかのような風説の流布すんなよ
654: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)12:14 ID:339XReck0(1) AAS
昔から思ってたけど取引の間に米を作った張本人の生産者がいないの闇が深すぎるだろ
655
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)12:14 ID:qqFuneYW0(1) AAS
>>620
亀田とかの米菓に中国産がつかわれてたり
アメリカの米は多少は流通してるみたいだけど
普通に炊いて食べる米の量としてはかなり少ないんじゃね
656: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)12:18 ID:N8pGBBi70(3/3) AAS
>>529
ソレなら十倍にしてくれ、それでようやく街のリーマン並みの暮らしができるw
平均年齢70歳は伊達じゃないんだよ
今年の作は悪いだろうな、肥料と農薬の高騰で離農一歩手前なのが増えたから荒らし作りが増えてるはず
今の高齢農家は兼業が農業の兼業農家だったので年金はそれなりにあるから離農しても悠々自適の暮らしができる
1-
あと 346 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*