[過去ログ] 竹中平蔵氏「日本は弱者の保護を簡単に認めてしまう。それが国全体を弱くしている」「全ては増税や借金でまかなわれる」 ★8 [お断り★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 名無しどんぶらこ 2024/07/18(木)10:55 ID:yPYRektt0(1/18) AAS
>>52
竹中が出てきてから日本全体が落ち込んでることを問題にしている
65: 名無しどんぶらこ 2024/07/18(木)11:05 ID:yPYRektt0(2/18) AAS
日本の統計で異常なのは企業廃業率の低さ。他先進国の1/3 しかない
日本は経済停滞してもう四半世紀にもなるのだから
明らかに他国と違うところは見直すべき
72: 名無しどんぶらこ 2024/07/18(木)11:11 ID:yPYRektt0(3/18) AAS
竹中が出てくるまで日本の所得水準は先進国の中でも上位だった
それが今や先進国と中進国の境目までさがって旧共産国に追いつかれている
81: 名無しどんぶらこ 2024/07/18(木)11:18 ID:yPYRektt0(4/18) AAS
>>80
しかもこれ法律の文面からの評価だからな
労基法なんて有名無実の日本はもっと下になる
87: 名無しどんぶらこ 2024/07/18(木)11:21 ID:yPYRektt0(5/18) AAS
アメリカは企業保護なんかなくて日本の4倍ぐらい会社潰れるのに
プチブル良いとこ取りをやろうとする壺枢軸
よって手作業根性ボロ会社が存続して生産性も所得も30年伸びず
148: 名無しどんぶらこ 2024/07/18(木)12:08 ID:yPYRektt0(6/18) AAS
自民経団連の壺枢軸がやることはわざと日本を衰退させているとしか見えん
9.11に日本のネット世論があまりにアメリカに冷淡だったために
アメリカのパートナーから外されたのかもしれん
公的陣営からサヨクが執拗に攻撃され続けているのも
アメリカに再び認めてもらうために国民を思想改造しているのではないか
161: 名無しどんぶらこ 2024/07/18(木)12:17 ID:yPYRektt0(7/18) AAS
偽装難民ていうか実習生の不法投棄やろ
カンバン式やら言って公道を不法占拠する連中なんやから
奴隷の不良品処理はそら税金まかせよ
179: 名無しどんぶらこ 2024/07/18(木)12:37 ID:yPYRektt0(8/18) AAS
なにせ竹中が出てから日本は貧しくなる一方だから
革命でも起こらん限り流れは変わらんよ
182: 名無しどんぶらこ 2024/07/18(木)12:38 ID:yPYRektt0(9/18) AAS
なにせ竹中が出てから日本は貧しくなる一方だから
革命でも起こらん限り流れは変わらんよ
20年以上続いた流れが何もせず変わるわけがない
192: 名無しどんぶらこ 2024/07/18(木)12:48 ID:yPYRektt0(10/18) AAS
格差なんちゃらと財政金融政策なんちゃらはGDP停滞を隠すためのオトリにしか見えん
竹中が出てきてから日本の経済成長は止まった。これがすべて
251(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/18(木)14:05 ID:yPYRektt0(11/18) AAS
竹中は保護されすぎている弱者は企業だと言ってるのか
だがこれまで非正規拡大でさんざ弱会社の肩持ってきて
急にもっともらしいこと言っても聞くわけにはいかん
266: 名無しどんぶらこ 2024/07/18(木)14:28 ID:yPYRektt0(12/18) AAS
>>262
アダム・スミスてめちゃ社会福祉的やぞ
そもそもGDP最大化の考え方が国民生活に必要な財の生産を増やすことを目的にしている。
その前の時代の重商主義は蓄財を目的にしていたが
今の日本は重商主義に退嬰してないかね?18世紀とちがって
蓄財なんて紙切れでしかないのにな
267: 名無しどんぶらこ 2024/07/18(木)14:30 ID:yPYRektt0(13/18) AAS
ワイ、エエこと思いついたで
弱者保護は福祉的考え方では有意義だが
弱社保護は無意味有害
358: 名無しどんぶらこ 2024/07/18(木)17:31 ID:yPYRektt0(14/18) AAS
お前ら北欧みたく会社保護しないが個人は保護するのか
このままゾンビ延命してジャッピング続けるカの話なのに
いつまでウヨサヨやってんの?
370: 名無しどんぶらこ 2024/07/18(木)17:56 ID:yPYRektt0(15/18) AAS
政策担当者には国家経済を世界から落伍させる自由は無いとワイは思います
419: 名無しどんぶらこ 2024/07/18(木)19:25 ID:yPYRektt0(16/18) AAS
>>376
多分、会社の話と思って弱者保護ハンターイてやってたら
いつの間にか自然人の話になってる
435: 名無しどんぶらこ 2024/07/18(木)19:41 ID:yPYRektt0(17/18) AAS
そう、日本の新自由主義は共産主義と同じ
企業や産業が新陳代謝することを想定してないからな
共産主義が衰退した原因は労働者をあまやかしたから?違うねッ!
スターリンや毛沢東が労働者を甘やかしたやら寝言でしかない
新しい産業が育つことを制度にビルトイン出来なかったからだよッ!
436: 名無しどんぶらこ 2024/07/18(木)19:43 ID:yPYRektt0(18/18) AAS
共産党エリートの間で産業の序列が決まっていて
それを動かすなどあり得ない話だったのだろう。
ジャップの財界でも同じであるのが想像できるではないか!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.324s*