[過去ログ] 竹中平蔵氏「日本は弱者の保護を簡単に認めてしまう。それが国全体を弱くしている」「全ては増税や借金でまかなわれる」 ★8 [お断り★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: 名無しどんぶらこ 2024/07/18(木)10:53:27.50 ID:M0huFBi80(1) AAS
弱者作りのプロ集団のボス
165: 名無しどんぶらこ 2024/07/18(木)12:22:57.50 ID:4kxQOwB70(1) AAS
底辺派遣で稼いでる人間が言って良いセリフじゃない
380: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/18(木)18:26:17.50 ID:5xCyYCsa0(4/4) AAS
>>379
関連してない
458(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/18(木)20:01:09.50 ID:h0wilsaY0(4/5) AAS
5ちゃんで高学歴自慢をやってる奴よ
日本の高学歴が優秀なら
世界で売れるものが車しかない現状で
日本のエリートすげぇ〜って
よくそんなことできるな(笑)
605: 名無しどんぶらこ 2024/07/18(木)21:42:59.50 ID:5phCdglZ0(1) AAS
弱者から搾取しているおまいうってネタ?
878: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)12:34:11.50 ID:YLfLuMDB0(2/22) AAS
wikiより
日本開発銀行の設備投資研究所で初代所長を務めていた下村治にあこがれ[13]、一橋大学経済学部を卒業し、日本開発銀行に入行した。
1977年(昭和52年)、設備投資研究所に勤務、1981年(昭和56年)、ハーバード大学、ペンシルベニア大学客員研究員。ハーバード大学留学中は設備投資に関する合理的期待の実証研究を行った。1982年(昭和57年)、大蔵省財政金融研究室(後、独立機関「―財政金融研究所」となる)に出向し、次席主任研究官となった。
当初、竹中平蔵の主任研究官は2年の予定だったが、竹中は行動力があり、アメリカのローレンス・サマーズやジェフリー・サックスとは知り合いの間柄だったことを長富祐一郎次長(のちに大蔵省関税局長)が気に入り、長富の希望で、竹中は5年間研究官を務めた。長富祐一郎からは財政金融研究所への移籍をすすめられたが、竹中平蔵はこの誘いを断っている[8]。ちなみにこの時の部下の一人が高橋洋一であった。
研究所在籍中の1984年(昭和59年)には、竹中平蔵はアメリカ留学中の研究成果をまとめた『開発研究と設備投資の経済学』(東洋経済新報社 1984年〈昭和59年〉7月)と題する著作でサントリー学芸賞を受賞した。
ただし、その後、佐々木実『竹中平蔵 仮面の野望(前編)』(月刊現代2005年〈平成17年〉12月号)では当時の設備投資銀行の同僚の鈴木和志(現在・明治大教授)や日本開発銀行での同僚高橋伸彰(現在立命館大教授)の実証分析のデータ結果を竹中平蔵が無断で使用していた事実が指摘された[14]。
当時の財政金融研究所には、次長の長富祐一郎や筆頭主任研究官の吉田和男がおり、同僚として植田和男、高橋洋一がいた。
888: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金)12:39:54.50 ID:WDBvcjYA0(15/16) AAS
新自由主義者は今後保守を気取らないでくれればそれで十分
守銭奴で売国奴の拝金カルト思想だと自覚してくれ
995: !dongri 2024/07/19(金)14:07:52.50 ID:7mwYC9mX0(1) AAS
>>1
経団連の御用学者
太鼓持ち
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.625s*