[過去ログ] 子どものワクチン接種率、改善鈍く 国連が警鐘 [守護地頭★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 名無しどんぶらこ 2024/07/18(木)08:35:31.26 ID:s77LZc5X0(1) AAS
三種混合打つ奴はモルモット
176: 名無しどんぶらこ 2024/07/18(木)10:10:31.26 ID:JiMq/Qee0(2/2) AAS
死亡率40倍とか。。
233
(2): 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/18(木)12:30:34.26 ID:2y9Xo/9f0(1) AAS
効かないワクチンは打つ必要が無い
306: 名無しどんぶらこ 2024/07/18(木)20:04:51.26 ID:9d98vtY90(1) AAS
>>12
めんどくさい
泣きわめく子供に注射させるのって大変なんだよ
448
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/21(日)03:51:13.26 ID:6wbk4ZGN0(1) AAS
>>446
東京

@Tebasaki300Teba
今、コロナの中等症が増えているこの段階で、デキサメタゾン💉が入ってこないのは容態によっては致命的です。
午前8:11 · 2024年7月11日

抗炎症作用という括りだと広すぎますが、肺炎憎悪を抑える為のステロイドが2020年からの使用増とメーカー側の事情で出荷調整が断続的に続いているので、中等症が増加した際の供給が全く追いつかないようです。
通知は去年の冬シーズンから出てましたが、未だに解除されていませんね…。
午前9:56 · 2024年7月11日
519
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/21(日)08:21:51.26 ID:9isSbrsr0(1) AAS
>>518
関連

オウム真理教附属医院 Wikipedia

以下のような治療が行われていた[9]。

温熱療法
熱湯に浸る療法。教団の修行にも導入され多くの死者を出した。詳細は温熱療法 (オウム真理教)を参照。
ガージャ・カラニー
洗面器一杯の塩水を飲んで吐くことを繰り返し、胃を洗浄する[10]。
ネーティ・カルマ
湯に浸した長さ50cm・幅3cmの布を鼻から挿れ、口から出す。これを繰り返すことで反射が止まり、咳や鼻水が出なくなるとされた。インドのスートラネティと同じ[11]。
省1
564: 名無しどんぶらこ 2024/07/21(日)11:56:13.26 ID:fXq/ozex0(1/2) AAS
おいmRNAゾンビw
その破壊された遺伝子で人間のフリすんじゃねーよwwww
602: 名無しどんぶらこ 2024/07/21(日)12:49:32.26 ID:UZIs3iTQ0(1) AAS
>>601
@robin1918081
手足口病とか熱中症とか世界中のどこも報道してません
どの国もコロナ一色です
日本が暑いと言っても東南アジアも暑いし、中東、インド、米国のネバダ州とかはもっと暑いです
午前10:09 · 2024年7月21日
648
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/21(日)16:19:25.26 ID:fPh4Y8T00(1) AAS
>>628
以前の🇰🇵

2022年の情報
部分的ながら噂を認めたと。→「北朝鮮は16日、未特定の腸の病気が急速に広がり、対応を進めていると発表」「保健専門家は、腸チフスかコレラが発生した可能性があるとみている」 #マネジメント 《ニュース》北朝鮮で「腸の感染症」が流行=国営メディア|BBCニュース
2022年6月17日

「コロナ、わが国の手に負えない」北朝鮮の病院長、本音を言って処罰
高英起デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
2022/7/11

「この病気はわが国(北朝鮮)では手に負えない」
「わが国は医療水準が遅れており、解熱剤一つですら不足している」
省1
663
(3): 名無しどんぶらこ 2024/07/21(日)16:37:53.26 ID:m1dXeCcz0(1) AAS
>>662
ウツミン タモさん

@_137_036

画像
午前6:54 · 2024年7月8日
外部リンク:x.com
854
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/21(日)23:27:36.26 ID:nwHDD/IZ0(1) AAS
>>853
若者に広がる大麻、摘発4人に3人が20代以下 「痩せる」「集中力上がる」などSNSで誤情報 沖縄
ryukyushimpo.jp
2024年07月09日
 摘発者の4人に3人が20代以下と、若年層の手の届くところで大麻が流通している現状が浮かび上がる。

 県警によると、大麻の使用で「痩せる」「集中力が上がる」「危険はない」などの誤った情報が交流サイト(SNS)上で広がり、興味本位で手を出すケースが見受けられるという。

 県警は取り締まり強化を図るとともに、県教育庁と連携した薬物乱用防止教室を開催するなどの対策を進める方針だ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s