[過去ログ] 大阪・大正区、西成区は3割以上も減少、東京・中央区、千代田区、港区は2割増加……20年経っても人口が減りにくい街の「3つの条件」 [首都圏の虎★] (845レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
769: 名無しどんぶらこ 2024/07/16(火)09:56 ID:7X+r4Jqp0(1/2) AAS
>>734
日本と韓国の関係に似ているという例えで言えば、全く逆だと思う。明らかに関西が日本で、東京は韓国である。俄か造りの近代都市東京が、虚勢をはって、歴史も伝統もあり民度も高い近畿を無理に軽視しようとしているのが現状である。実際に京阪神に来て住んでみると、生活文化のレベルが全然違う、これが本当の日本だと思うらしい。両方に住んだ外国人も口を揃えて大阪(関西)の方が住みやすいという。
771: 名無しどんぶらこ 2024/07/16(火)10:12 ID:7X+r4Jqp0(2/2) AAS
>>768
徳川時代になっても、最初の100年間は文化的にも経済的にも上方優位の時代で、元禄文化が花開いて、いわゆる江戸文化の基礎ができ上がる。これを、文化文政時代になって強引に江戸に移植して出来上がったのが、江戸における江戸文化だ。歌舞伎、浮世絵、相撲、落語などはそのようにして上方から江戸に移された。江戸の下町文化は大阪からの移住者がつくりあげたものである。吉原は京都の島原の模倣である。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.242s*