[過去ログ] ほとんどの日本人は海外旅行に行けなくなってしまった…日本が目を背ける「悲しい現実」 ★3 [ぐれ★] (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
412: 警備員[Lv.11] 2024/06/26(水)19:32 ID:4n/w6O3/0(1/32) AAS
そらそうだ
海外旅行が高嶺の花の時代だった1970年代より
実効為替レートは低くなってる

\360の時代よりいまの円のほうが安いからな
インフレにもなってないのに円安になってる
どつぼの状態といっていい
420: 警備員[Lv.11] 2024/06/26(水)19:35 ID:4n/w6O3/0(2/32) AAS
海外は日本よりはるかにインフレしながら
日本円より通貨が高くなってる

普通はインフレになれば通貨価値はさがる
インフレになってる国より通貨安とか
相当ヤバイ
423: 警備員[Lv.11] 2024/06/26(水)19:35 ID:4n/w6O3/0(3/32) AAS
むしろ円安になってるのに
日本の物価がぜんぜんあがってないのが問題だからな
424
(1): 警備員[Lv.11] 2024/06/26(水)19:36 ID:4n/w6O3/0(4/32) AAS
もう消費税30%ぐらいにあげて
強制的に物価あげればいい
430: 警備員[Lv.11] 2024/06/26(水)19:38 ID:4n/w6O3/0(5/32) AAS
消費税30%
財政にもよい感じになるし
物価上がる

もう、一気に消費税30%しかない
434: 警備員[Lv.11] 2024/06/26(水)19:38 ID:4n/w6O3/0(6/32) AAS
少子高齢化で消費税増税は必須
物価があがってないいましかない!
436: 警備員[Lv.11] 2024/06/26(水)19:39 ID:4n/w6O3/0(7/32) AAS
いままでも消費税あげたら
普通にその分物価あがってるからな
471: 警備員[Lv.1][警] 2024/06/26(水)19:52 ID:4n/w6O3/0(8/32) AAS
またパヨチョンに撃たれた!!!

去年も入国者数は回復してるが
出国者数はぜんぜん回復してない

covid19が広がりだしたのは2019年の12月頃から
2019年は、まだ自粛とか渡航規制もない時期
473: 警備員[Lv.1][警] 2024/06/26(水)19:53 ID:4n/w6O3/0(9/32) AAS
ドングリレベルが足りないとURLがはれないらしい
494: 警備員[Lv.2][警] 2024/06/26(水)20:01 ID:4n/w6O3/0(10/32) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
501
(1): 警備員[Lv.2][警] 2024/06/26(水)20:03 ID:4n/w6O3/0(11/32) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

つまり対外純資産の推移をみれば分かる通り
もう円が買われることがないことを
織り込みはじめてる
513
(1): 警備員[Lv.2][警] 2024/06/26(水)20:08 ID:4n/w6O3/0(12/32) AAS
対外純資産で過去最大更新続けてるとかいってるが
円安で過去最大を更新してるだけだからな
>>501 ← このとおり

いずれドイツ、中国に抜かれる
535
(1): 警備員[Lv.2] 2024/06/26(水)20:17 ID:4n/w6O3/0(13/32) AAS
利確なんかしてない
いまのとこはまだ握ったまま
だから、ドルベースで増えてもないし減ってもない
円安で円では評価額が大きくなってるから増えてるように見えてる

対外純資産が増えることがないと予想されれば
どんどん円安の方向に向かう

安全資産ですらみなされなくなるからな
539
(1): 警備員[Lv.2] 2024/06/26(水)20:19 ID:4n/w6O3/0(14/32) AAS
すでに
かなりのオワコン通貨になってるからな
円の力そのものがなくなってる
551
(1): 警備員[Lv.3] 2024/06/26(水)20:23 ID:4n/w6O3/0(15/32) AAS
外為特会の米国債の準備残高はすでに1兆ドルきってる
もう1兆ドルもない
外為特会が米国債をぜんぶはきだしても
はっきりいってほぼ影響なんかない
559: 警備員[Lv.3] 2024/06/26(水)20:25 ID:4n/w6O3/0(16/32) AAS
すでに1970年代より円は安くなってるからな
もうすぐ貯金もはきだし始める
570: 警備員[Lv.3] 2024/06/26(水)20:28 ID:4n/w6O3/0(17/32) AAS
アメリカの予算規模は
7兆2,660億ドル
だからな

人口では日本と倍ぐらいの違いしかない
日本の予算規模も税収もスケールが違う

累積債務をみてもほぼ影響なんかない
しかも累積債務の対GDP比でもアメリカのほうが日本より遥かに健全
ほぼ影響なんかない
571: 警備員[Lv.3] 2024/06/26(水)20:29 ID:4n/w6O3/0(18/32) AAS
円がいかにクソ通貨になってるか
その現状認識をしないとな
576: 警備員[Lv.3] 2024/06/26(水)20:33 ID:4n/w6O3/0(19/32) AAS
局所的に高くなってる(つまりぼったくってる)のは
インバウン丼とか訪日外客相手の商売だけだからな

全体の物価が高くならないと(つうりぼったくり丼ぐらいインフレしないと)
本当にオワル
582: 警備員[Lv.3] 2024/06/26(水)20:38 ID:4n/w6O3/0(20/32) AAS
アメリカは高金利でもなお
景気がさめる気配もなく絶好調
インフレしながらドル高、株高を維持してる

超低金利にしても本格的な景気回復もインフレもしない日本と違って
超強い経済だからな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.263s*