[過去ログ] 日本の競争力、38位に下落 企業の効率低下、最低更新 [はな★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
529(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/25(火)19:52 ID:eDA+t9zY0(1/11) AAS
大企業は内部留保を積み上げてどうする積りなんだろう。
558(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/25(火)19:59 ID:eDA+t9zY0(2/11) AAS
戦後の日本は必死で海外の技術をパクって追い付き追い越した。
日本人に独創性は元々ないのに、外国の謀略で「ジャパンアズナンバーワン」
と煽てられて「日本人は優秀だあ」と自惚れ、パクリを忘れてダメになった。
広く海外にアンテナを張ってパクリを続けるべきだった。もう手遅れだ。
679(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/25(火)20:16 ID:eDA+t9zY0(3/11) AAS
>>620
ネトウヨは本当に阿呆そのもの。海外の国の長所を見ないで
欠点ばかりを罵倒して自己満足に耽っている。
680: 名無しどんぶらこ 2024/06/25(火)20:16 ID:eDA+t9zY0(4/11) AAS
>>620
ネトウヨは本当に阿呆そのもの。海外の国の長所を見ないで
欠点ばかりを罵倒して自己満足に耽っている。
722: 名無しどんぶらこ 2024/06/25(火)20:22 ID:eDA+t9zY0(5/11) AAS
>>700
そう言う風にカーストみたいに他国を見下してかかるのがそもそもいかんのだ。
750: 名無しどんぶらこ 2024/06/25(火)20:26 ID:eDA+t9zY0(6/11) AAS
何事にも行政が関与し過ぎて、新技術新製品の発展がTOO LATEになるのが
大きな問題だ。
790: 名無しどんぶらこ 2024/06/25(火)20:32 ID:eDA+t9zY0(7/11) AAS
>>762
アメリカ人そのものの能力は大したことが無い。強みは外国から優秀な人間
が入って来ることと、そいつらが自由に起業できることだ。日本はそれに
失敗した。もう遅い。
832: 名無しどんぶらこ 2024/06/25(火)20:41 ID:eDA+t9zY0(8/11) AAS
>>807
アベノミクスというが、実質は金融緩和の一本足打法だった。
金融緩和のみでは上向かず弊害が大きいと分かった時点で、戦略
を見直すべきだった。メンツにこだわって一本足打法を延々続けたのは
安倍・黒の大失政。
865: 名無しどんぶらこ 2024/06/25(火)20:48 ID:eDA+t9zY0(9/11) AAS
>>809
そのリストを見ると、失敗するべくして失敗したものが
目立つな。
899(2): 名無しどんぶらこ 2024/06/25(火)20:56 ID:eDA+t9zY0(10/11) AAS
解雇規制緩和は組合機能の強化とセットでなければ駄目だよ。
経営側の都合でいつ首になるか分らず、退職金は雀の涙。
そんな状態で誰が一所懸命働くものか。人間心理を考えろや。
964: 名無しどんぶらこ 2024/06/25(火)21:13 ID:eDA+t9zY0(11/11) AAS
>>928
今は鳴りを潜めているもののクビを切れば切るほど、賃金を抑えれば抑える
ほど有能な経営者だ、みたいな心理は根強くある。浅薄な経営学者が
それを煽った。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s