[過去ログ] 「円の実力」は過去最低 64カ国・地域で最大の下落 ★3 [蚤の市★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
844
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)15:23 ID:dr0TgseN0(1/7) AAS
経常収支が黒字でも、黒字分のうちの所得収支の多くが現地に再投資されてしまうので、円安が解消されないし、国内に還元されない

海外子会社が稼いだ金を日本国内に還元するなら、円を買うことになるので円高が進むが、それも起こらないし、
国民に賃金などで還元されないので、実質賃金が伸びず消費も伸びず、四半期GDP成長率が露骨な減速を見せている
853
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)15:36 ID:dr0TgseN0(2/7) AAS
現実に還元されてないから円安も止まらないし、賃金も経済成長も実質だと悲惨なことになってる
ちゃんと現実見ようね
856
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)15:38 ID:dr0TgseN0(3/7) AAS
それに、別に経常収支黒字のせいで伸びないなどとは書いてはいない

経常収支黒字を稼いでも、それが現実には日本国内の経済成長や国民生活の豊かさに繋がってはいないというだけ
経常収支黒字が増えた原因は円安だが、その円安は経常収支黒字が増えても、
日本経済に対する影響は、既に悪い方が大きいだけのことだ

それは四半期実質GDPの悲惨さや実質賃金、実質個人消費の数字なので表れている
859
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)15:46 ID:dr0TgseN0(4/7) AAS
IMFの就業者数の統計は39か国しか出しておらず、対象国家で日本より人口が多いのはアメリカだけ

アメリカ以外日本より人口少ない国ばかりと比べりゃ、そりゃ2位になるだろ
861: 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)15:47 ID:dr0TgseN0(5/7) AAS
少なくとも円安が収まりインフレ率抑え込めば、2年連続実質賃金下落なんていう悲惨なことにはならないんじゃね
864: 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)15:49 ID:dr0TgseN0(6/7) AAS
IMF就業者数2位をまだ主張してる奴がいるとは思わなかった、
以前からアメリカ以外に日本より人口が多い国が入ってないランキングだと突っ込まれてるネタなのに
896
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)17:32 ID:dr0TgseN0(7/7) AAS
日本の賃金が30年横ばいだが、実質賃金2年下落なんていうことは、リーマンショックの時しかなかったんじゃね、それすらすでに超えてるけどw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*