[過去ログ] 【IT】Adobeが「利用者の生成したコンテンツに自由にアクセス・監視」できるよう新たな利用規約を導入し物議醸す [デビルゾア★] (230レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 名無しどんぶらこ 2024/06/07(金)23:44:16.11 ID:c1OpoULt0(1) AAS
Adobe無しでは生きられない人多し
202: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)17:33:05.11 ID:r1bufaYh0(3/4) AAS
クラウド使うのは論外だが、クラウドを使っていなくても
ローカルなマシンからいろいろな情報を抜こうと、
MS、Apple、Adobe、Google、。。。。が
OSやらアプリを介在してせっせとやっている。
有線無線によらずに、ネットにつないでいる機械からは、
情報漏れがないことを本当に保証する術は事実上無い
と思っていた方が良いだろう。
無線で接続していないつもりでも、電波を発信できる
機能をPCが持っていたら、Wifiなどとはまた別の形式や
やり方で、電波を出して情報を送りだしていないともかぎらない。
省3
220: 名無しどんぶらこ 2024/06/10(月)00:04:16.11 ID:0Hu+Rmc40(1) AAS
>>3
Adobeは昔からクリエイターの権利や著作物の侵害には力を入れてきてたから、俺から言わせれば今更感だな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s