[過去ログ] 岸田首相「アニメ・ゲームを基幹産業に」ワンパターン政策によぎる不安…思い出す「クールジャパン機構」累積損失356億円の地獄絵図 ★3 [モフモフちゃん★] (899レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
294
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水)13:23 ID:7eqE5Jpg0(1/3) AAS
こういうことを推進したい裏で、自民も民主も共産も維新も
ほぼすべての政党がアニメゲームの表現規制をしたくてうずうずしてるんだよな・・・
今後どの政党が政権を取ったとしても、必ず表現規制は行われる
ウヨもサヨも本当はアニメやゲーム、漫画が大嫌いだから
313
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水)13:32 ID:7eqE5Jpg0(2/3) AAS
>>298
どこの政党も規制賛成派だらけだよ
ウヨ系なら昔から支持母体の宗教の関係で規制大賛成

サヨ系なら昔は表現の自由を奪うなと規制反対派だったが
今やLGBTやフェミニズムの関係で絶対規制しろ派だし

表現規制に反対なんて人、今はほぼ居ないんじゃないかな
326: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水)13:37 ID:7eqE5Jpg0(3/3) AAS
しかし思うんだが、世界中で暴力表現やエロ表現が規制されていく中
それが一番の売りの日本のコンテンツって今後も伸び続けるとは思えないんだよなぁ・・・
あと日本人は自分たちの商品が売れてるとか奢った途端、転落していくのがお決まりのパターンだからなぁ
今がピークの気がしてならない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s