[過去ログ] 川勝知事の辞職に伴う静岡知事選、相模原市長「リニア推進の知事になっていただきたい」 [ぐれ★] (759レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
667
(2): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/02(木)14:27 ID:Hr3F8qfQ0(1/18) AAS
>>660

どんなにおまエラが泣いて叫んで反対しようが
圏央道は出来たしリニアも開通するよ。
668: 社説+で新規スレ立て人募集中 05/02(木)14:27 ID:Hr3F8qfQ0(2/18) AAS
>>666

何故で来ていないの?
買収予算が無いの?
672
(2): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/02(木)16:51 ID:Hr3F8qfQ0(3/18) AAS
>>670
高音超電導は完成して居て、営業運転でこれを使う予定だと。
675
(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/02(木)16:56 ID:Hr3F8qfQ0(4/18) AAS
>>671

他国なら法律も違うから内政干渉するべきじゃ無いと思うが、
同じ法律の下に運営されている行政は、おかしな所が有れば
指摘して非難するのは有りだろ。
特に複数の行政区にまたがる場合、一か所だけが異常な状況は
看過し難いものが有ると思う。
なるべく開かれて自由に意見を言える方が良いと思うわ。
676: 社説+で新規スレ立て人募集中 05/02(木)17:01 ID:Hr3F8qfQ0(5/18) AAS
>>674

たった14度なのに、信頼性が上がってコストダウンとか凄いよね。
678: 社説+で新規スレ立て人募集中 05/02(木)17:31 ID:Hr3F8qfQ0(6/18) AAS
>>677

お前誰?w
まあそれはいいとして、複数の行政区にまたがった一大プロジェクトで、
一人の異常者の為に妨害される事が正常とは思えない。
こういう相手を批判出来る所が、民主主義じゃ無いのか?
口を出す名とか、それこそ専制独裁国家だわ。
682
(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/02(木)17:44 ID:Hr3F8qfQ0(7/18) AAS
>>679

イキる?
俺のレスのどの辺にそんな書き方した所が有る???
何故玉皮超えるのを待つ必要がある?
6年以上着工もさせない異常な妨害を批判する方が先だろ。
685
(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/02(木)17:53 ID:Hr3F8qfQ0(8/18) AAS
>>684

話を逸らさないで、イキッていると言うならどのレスの何処が何故イキッているのか、
具体的に指摘して非難しろよ。w
688
(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/02(木)17:58 ID:Hr3F8qfQ0(9/18) AAS
>>687

単なる事実の指摘と批判だが、何故それがイキッているように見えるんだ???
692
(2): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/02(木)18:28 ID:Hr3F8qfQ0(10/18) AAS
>>689

「異常な妨害」と言うのは、単なる事実の指摘だろ。
こんな静岡県の人跡未踏の様な山奥の端っこかすめるだけだぞ。

リニアの地図上の経路。
画像リンク[jpg]:image.itmedia.co.jp

他にも沢山他県の河川の地下を通るが、妄想の被害で妨害しているのは静岡県だけだぞ。
693
(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/02(木)18:30 ID:Hr3F8qfQ0(11/18) AAS
>>691

俺はは相模原と甲府間で是非利用したかったりする。w
696
(3): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/02(木)18:44 ID:Hr3F8qfQ0(12/18) AAS
>>695

>JR東海は2018年10月、リニア工事現場から約5キロ離れた椹島まで導水路トンネルを設置して、
>工事中の湧水全量を大井川に戻すと表明。
>この対策などで、大井川源流部の椹島から百キロ以上も離れた下流域に影響が及ぶことはないと説明。
>ところが、県はJR東海の説明を納得しなかった。
>このために国が乗り出し、東大教授ら専門家による有識者会議を設置した。
>2年近く掛けた有識者会議は2021年12月、「大井川下流域の水環境への影響はほぼなし」とする結論をまとめた。
>ところが、川勝知事はじめ流域市町などは有識者会議の結論を認めなかった。
>大井川源流部の地図を広げればわかるが、リニアトンネルが通過する南アルプス地域には、
>大量の水を生み出す1000メートル級から3000メートル級のさまざまな峰々が連なり、百座を超えている。
省3
698
(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/02(木)18:48 ID:Hr3F8qfQ0(13/18) AAS
>>697

うちは大企業じゃ無いが、その程度の通勤費くらい出せる。
703
(3): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/02(木)18:55 ID:Hr3F8qfQ0(14/18) AAS
>>699

国内には500万本以上のトンネルが有るそうだが、
水枯れしたトンネルはその内の何%有るんだ?
そして、トンネルが出来る事でそれを超える利益が有るから、
それだけのトンネルを作ったのじゃ無いか?

だいたい、一滴の水も許さないと言う事に異常性を感じないか?
本来ならどの程度なら許容出来るとか、どうすれば不足した時に
補えるとか、どうすれば皆が喜べる結果を得られるか考えるのじゃ無いのか?
工事中の漏水も見逃せないとか、妨害が目的の異常の極みにしか見えない。
704: 社説+で新規スレ立て人募集中 05/02(木)18:56 ID:Hr3F8qfQ0(15/18) AAS
>>701
>>692
707: 社説+で新規スレ立て人募集中 05/02(木)19:00 ID:Hr3F8qfQ0(16/18) AAS
>>706

浅い所だから、水脈に当たったのかもね。
それでもちゃんと保証もされてるよ。
724
(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/02(木)20:03 ID:Hr3F8qfQ0(17/18) AAS
>>711

元々水問題自体が、妄想で作り上げた水被害だし、
全く大事な水なんて考えはなかったから、河川水量の変動対策も考えた事も無かった。
問題を大きく見せる為に「命の水が~!」と言って見たり「一滴の水も~!」と言ってただけなんだよね。
これだけ妨害して工事を遅らせたのも、結局川勝の自己満足の為そして支那様の為だったのだろう。
将来静岡県民に、この報いが訪れる事だろう。
730: 社説+で新規スレ立て人募集中 05/02(木)20:36 ID:Hr3F8qfQ0(18/18) AAS
>>727

JRが言う湧水2tと言うのは漏水防止もしない素掘りで最悪のケースの話として出しただけで、
ある意味誠実だと思うわ。
現実にはあり得ない想定なんて、普通やらんよね。

>県外流出する水量は年間変動幅のわずか0.5%
>沖教授は、大井川下流域の河川流量の変動幅約9億立方メートルに着目して、
>「トンネル掘削による県外流出量は(最大)500万立方メートルや300万立方メートルであり、非常に微々たる値だ。
>これを問題視するのであれば、静岡県は年に何億立方メートルも変動する水量をいかに押さえて、
>住民が安定して水を使えるように努力しているのか」など疑問を投げ掛け、県の姿勢を正した。
>500万立方メートルは変動幅約9億立方メートルの0.55%と極めてわずかにすぎない。リニア工事による
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.287s*