[過去ログ] 大学理系学部の定員、4年で1.1万人増 デジタル人材育成 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日)11:38 ID:0JKW7Amj0(4/8) AAS
(単純計算ではなく)数学が万人に求められるようになったのはせいぜい300年前
プログラムに至っては多分windows95以降で、まだ万人とは言いにくい
だから自然淘汰が進んでいなくて、全く数学が出来ない遺伝子、全くプログラムが組めない遺伝子は残ってる。
流石に読み書きは自然淘汰が進んで失語失読はあまり遺伝子が残っていない。
プログラムを公教育に取り入れたら能力差がすごいことになりそう
469: アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日)11:40 ID:kuzbxE6P0(25/28) AAS
>>467
コードモーフィング、機械語翻訳
まだバグばっかですか?
俺の尻が問題だとか、白人の大馬鹿が仕掛けしただ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s