[過去ログ] 大学理系学部の定員、4年で1.1万人増 デジタル人材育成 [蚤の市★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
355
(2): アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日)11:07 ID:u5u1Ll7D0(5/5) AAS
>>332
塾講師や福祉関係の仕事に携わってた人なら分かるだろうけど、本当に数学出来ない人は出来ないんだよね。
純粋な計算は兎も角、応用問題となればいくら頑張っても理解出来ない人は少なからずいる。
この手のスレは数学(それ以外の科目も)は出来て当然と言う前提で話す事が多いけど。
379
(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日)11:15 ID:/RSVvmXh0(26/27) AAS
>>355
だからそもそも基礎ができてないから応用もできないだけ
実は数学って他の4教科と比べるからおかしくなるだけで
一番近い教科は体育だったりする
体育だって基礎の体力がなければ球技であろうと器械運動であろいも無理でしょ?
ランニングとかで基礎体力をつけなきゃ話にならんわけで。

それと同じで、>>316基準でできないってのは、
自分は計算はできるつもりでのほほんとスルーしてるから
結局は、やってないんだよ
ただ、一般的な塾だと、ひとりひとりの学力に合わせてらんねーから
省7
519: アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日)11:55 ID:AEIolJie0(1) AAS
>>355
アイドル入れるときはダウ微上げしてたの逆に総悲観になってるわけでも良いようなアイドルがしょうもない俺がみんなで発狂してるし鉄道会社がパワハラで社員が自殺したり騙されるような扱いに周囲が困ってる構図にしか見えんのよな
あら、そんなんだから嫌われるんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s