[過去ログ] 大学理系学部の定員、4年で1.1万人増 デジタル人材育成 [蚤の市★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
124
(3): アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日)09:14 ID:JSyeVnBq0(5/8) AAS
>>79
でも経済学部の数学を理解できる人は経済学部には行かず医学部薬学部を目指しちゃいます
144
(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日)09:22 ID:pfY57sUO0(3/4) AAS
>>124
今は医学部以外の理系に進むのは医学部に行けなかった生徒になってきてる
上位高校の上位層が軒並み医学部目指してて、なんだか勿体無い気はするよ
もちろん職業選択は個人の自由だけど
193: アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日)09:44 ID:SxG5TWEA0(2/2) AAS
>>93
私大の狸共が新しい利権を作るべく動いてるだけな気が。
もちろん文科省は私大の天下りポスト狙い。

>>124
微積分や統計学できる人は理学部数学科へ行って
経済金融系に興味があれば経済の大学院へ進学かな。
大雑把に分けるなら経済学部は文系、経済院は理系。
なおデジタル土方なら法学部の方が合ってそうに思う。
391: アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日)11:18 ID:/RSVvmXh0(27/27) AAS
>>124
わけでもない
いくら数学得意でも理科には全く興味ないのもいくらでもいるよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s