[過去ログ] 大学理系学部の定員、4年で1.1万人増 デジタル人材育成 [蚤の市★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日)08:42:48.88 ID:INx5ZPjb0(1) AAS
文系学部の定員を削って、理系学部の定員を増やすだけで良いのだぞ。

学校・学部は増やさんで良いぞ。

むしろ、全体は減らせ。
235
(3): アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日)10:07:26.88 ID:tegs1xuA0(2/3) AAS
ニッコマを馬鹿にする奴がいるが偏差値50はあるわけで進学率6割だと日本の上位3割にはなるんだよね
金融資産を3000万円以上持ってる世帯も3割だそうだ
おまえらも自分の現在と将来を想像してその3割に入れるか考えてみたら良いかもな
299
(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日)10:38:18.88 ID:/RSVvmXh0(16/27) AAS
>>296
日本に素質のある人なんていない
コンビニバイトですらグエンに奪われるようなクソバカばかりだし
323
(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日)10:48:54.88 ID:vFZn+q9n0(5/5) AAS
>>307
数学的倫理的思考能力は脳のシナプスの結合構造の差でしかない。
生まれつき(遺伝的に)有利な脳構造を持っているひとは少ない努力で最適化できる。
まったく違う結合構造を持っている人は多大な努力(演習問題を多数こなす等)で徐々に最適化する事になる。
まあ、生まれつき公平ではないが、努力すれば(ある程度)結果は出るというのは間違いではない
349
(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日)11:05:05.88 ID:0TKBveD30(3/3) AAS
>>348
そう言われた時代があっただけ
最近の話では無い
568: アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日)12:11:47.88 ID:8xibX/6h0(1) AAS
最悪過ぎるぞ
エヌアイシ・オートテック(5742)とか?
701: アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日)12:41:58.88 ID:q64ZMloR0(3/3) AAS
>>525
現時点で安全性が高いものやつは幸せ
真面目に手段がない
985: アフターコロナの名無しさん 2024/03/24(日)13:17:20.88 ID:hmj+1HZQ0(2/2) AAS
楽しいわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.421s*