[過去ログ] 国の借金、過去最大1286兆円 23年末、財政運営厳しく ★7 [首都圏の虎★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
818: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/11(日)06:24 ID:2EnNbMZl0(1/4) AAS
まあ現状は公債をファイナンスできてるから茹で蛙状態での均衡安定といえるがね

低金利は民のための景気対策なんかじゃないんだぜ
国債の発行金利と物価とで2%のギャップがあれば
緩やかに借金をチャラにできるってのが大規模緩和の本当の目的だ

しかし国民の愚かさで国内は誤魔化せても
対外的には為替レートによって円はどんどん減価しているのでウソはつけないものだな
通貨の実力的には40年前のバブル発生前の1ドル300円台に戻ってしまったので
そりゃインバウンドだらけになって当然だ
マジで失われた30年であるよ

いつもいつも割を食うのは日本円を使うしかない国民だ
838
(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/11(日)06:49 ID:2EnNbMZl0(2/4) AAS
さすがに日本政府は金を刷りはしなかったが
あれこれ禁じ手やって緩和放漫財政は行ったんでね
見事に刷ればいいというMMT連中の望んだとおりのジャブジャブなのだ
円の価値は暴落してインバウンドも輸出も増えたし
生産性も上がらん公的部門や老害ゾンビを生き残らせて国内は見事に低位安定したのだから良い事だ
30年間所得が増えない脅威の低成長は逆説的には大成功と言えるものだ

財政支出の非効率と無駄のツケは国民に回るという当たり前の話の
MMTの結果の答えは出ているが
大衆は貧乏になったがハードな内乱になるよりはマシだろ?と論者は言うだろう
その通りだ
省5
882: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/11(日)07:08 ID:2EnNbMZl0(3/4) AAS
所詮緩和政策は現状維持が目的だからな
30年は長い
国民も無成長かつ甘やかされる特殊環境下で総引きこもりこどおじ化してしまったからね
生まれた時から社会に出て活躍する段階になってまでずっとなのだ
骨の髄までノーリスク低位安定志向が染み込んでいるし成功体験が無い
それ以外を知らないのだから致し方ない
高齢化もあって徹底的に現状維持バイアスがあまりにも強い
経済崩壊して家に火がつかない限り外には出てこないだろう

それも皆の望んだ平和であるから大いに結構だろう
有能なものは国を捨てメジャーに挑戦していくが
省1
931: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/11(日)07:24 ID:2EnNbMZl0(4/4) AAS
>>853
君は株の素人か?
株価なんてのはその瞬間の需給の結果でしかない
単に売り惜しみの仕手でも簡単に上がるもんだぞ

株価は信用創造に過ぎんよ
バブルの元だ
株価が上がれば上がるほど
その値段で全員売却できる可能性は減るものだよ
ストップ安だと売ることすらできねえんだぜ

それでも金貸しは時価評価で貸してくれるからね
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.446s*