[過去ログ] 「支援待っていたら全員飢えていた」被災者あふれ住民独自に避難所開設も多く [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/08(月)06:52:26.04 ID:duSX+Ii30(1/20) AAS
>>61
火事場泥棒で
本当に悪質な印象操作を繰り返してるよな
外交は外交、しっかりしないと中国ロシアの脅威は強まる
78: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/08(月)06:53:46.04 ID:IQ3FoYiJ0(2/2) AAS
自衛隊の炊飯トレーラーみたいなやつとこの風呂一式はほんとにスゴいと思うんだけど
問題は今も孤立している地域だなあ
90: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/08(月)06:55:22.04 ID:WtD4bOY40(1/3) AAS
納税やめちまえよ
クソ自治体は住民から奪ってばかなんだろ
住人が出来る報復手段だ
96: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/08(月)06:56:00.04 ID:s1oHWfQm0(1/10) AAS
>>1
自衛隊は必ず地方自治体(市町村)から要望を受けて活動していて
(憲法に地方自治が明記されている日本は、住民への直接行政は地方自治体の専権事項なんだよね。
政府も住民基本台帳は持っていないし、県も住民基本台帳は持っていないの。)
派遣される自衛隊の人員数もその要望を満たす数を派遣しているだけなので、
救助要請に対応できない人員の少なさは地方自治体の(市町村の)被災状況確認の未熟さから来ている部分もあるんだよね。
非常時まで含んだよりよい住民行政を行える能力を持つために、小さな地方自治体は合併してその能力を獲得するべきだし
日本は憲法に緊急事態条項を盛り込んで、緊急時には国が直接住民情報やインフラ情報にアクセスできるようにするべきだよね。
129: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/08(月)06:59:55.04 ID:duSX+Ii30(4/20) AAS
渋滞が解消したら
どんどん物も人もボランティアも送れよ
道路が一本で片側で、すぐに死ぬんだよな
156(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/08(月)07:02:23.04 ID:TkdGdluk0(1/3) AAS
ハセ知事はなんではせ参じないの?
213(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/08(月)07:09:50.04 ID:RszjBjE70(1) AAS
俺は20代の頃一日タバコ2箱とウーロン茶2Lあれば生きていけたが
あれは何だったんだろう。もちろん毎日ではないが
270: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/08(月)07:14:15.04 ID:V9A8Qj7g0(1) AAS
馳知事の能力不足
322: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/08(月)07:19:28.04 ID:gm0PVJxw0(3/9) AAS
>>311
自民党とその取り巻き
480: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/08(月)07:30:48.04 ID:wDfIFExY0(4/8) AAS
1週間分の備蓄ってとんでもない量やぞ
無理や
594(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/08(月)07:39:23.04 ID:8+/FQLX30(1/2) AAS
>>61
足元に300円ぶん投げられた感じだな w まあ結局国や自治体はいざとなったら助けてくれないって再確認したわ。
638: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/08(月)07:42:07.04 ID:mkmaeYgl0(2/3) AAS
来年度からインフラ復旧も残業規制でままならないんだよ
36協定内で災害復旧だからかなり時間掛かりそう
716: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/08(月)07:46:44.04 ID:nnjjro9J0(2/3) AAS
やはり多脚型の重機が必要だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s