[過去ログ] 【安倍派】現金で手渡し…議員側に受領書署名か 「収支報告書に記載不要」との説明も [ばーど★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
226
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)13:27:20.24 ID:JrI8BYzS0(5/13) AAS
>>25
アベ派の会長だった期間は
2021年11月から
2022年7月死去まで
8ヶ月間
総理期間は派閥から離れていた
241: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)13:38:09.24 ID:b83GNXd00(9/55) AAS
>>237に追記
「知らなかった」で立件を免れようとするなら「政治家の器にあらず」ということだから速やかに議員辞職するべき
辞職した後に再起するのは個人の自由だし、それを有権者が許すなら仕方がない
277
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)13:55:49.24 ID:UpbYw80c0(3/3) AAS
>>262
> 収支報告書に記載する必要が無いと派閥側が言ったなら受け取り側は記載しない
> 歳出記録の報告義務は自民党側にある

たとえばさ、どっかの団体が議員に献金してこう言いました
「これは収支報告書には記載しなくていいですから」

これで収支報告書に記載しなかったら議員側アウトでしょ
「金を出した側が記載しなくて良いと言ったから記載しませんでした」は通用しないと思うよ
313: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)14:10:17.24 ID:nmA9FWYP0(12/13) AAS
>>304
領収書がいらないだけで支出額の報告義務はある
384
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)14:46:23.24 ID:VL4QwJTS0(2/15) AAS
>>374
国民感情レベルだとむしろそれは当たり前の話だろ。
キックバック自体が悪い事ではないのは法律でそうなってるからに他ならないからで、それに正当に対抗するにはそんな法律はおかしいだろとなるのが正解だけども、もっと単純にそんなのおかしいと言うのは何も間違ってない
396
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)14:55:57.24 ID:h6TwZ5cC0(21/40) AAS
ここらへんの法律複雑すぎるんだよなぁ
公職選挙法といい
ぶっちゃけ完璧に把握できてるヤツどのくらいいるのよ
政治記者でもわかってないだろ
455: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)15:25:55.24 ID:h6TwZ5cC0(30/40) AAS
>>448
このレベルなんだよなぁ
どういう話をされたか理解できてなくて
「ネトウヨはこんなこと言ってた」って記憶してんだから
「あいつは一体誰と戦ってんだ?」ってなるわけ
475: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)15:31:34.24 ID:HP1Ftzxu0(1/4) AAS
🏺ネトウヨ「現金を手渡しして何が悪いんだ?収支報告しなくて何が問題なんだ?パヨクなのか?五毛か?」
動画リンク[YouTube]
490: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)15:36:04.24 ID:/oe0X5wx0(2/6) AAS
>>1

田崎は自民党という犯罪集団で詐欺集団の使いっパシリだねwww

官房機密費は廃止

政党交付金は廃止

政治資金に課税することしましょうね
省2
526: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)15:48:38.24 ID:QrlaHUw+0(1/2) AAS
裏金受領、申告せねば「税逃れ」 税法専門家が期待する国家権力とは
外部リンク[html]:www.asahi.com
689: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)16:42:35.24 ID:NuKcsW1h0(1/2) AAS
諸悪の根源は安倍
800: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)18:24:08.24 ID:LZTjysgI0(1/2) AAS
>>795
ろくなことやってないのに功績を盛るやつが大量に居て偉人みたいになっていったな
全く逆だろうといいたくなるような話ばかり溢れてる
こいつを称賛していた言論人の記事を読む価値も話を聞く価値も全くないと思う
シンプルに嘘つきだから
832
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/11(月)22:22:24.24 ID:b83GNXd00(54/55) AAS
>>829
政策活動費は政党が政治家個人に支出するものだから派閥とその所属議員の間のやり取りには無関係
「政策活動費『みたいなモノ』だから報告書に記載しないでいい」と言った者がいたとしても政治家やその秘書が鵜呑みにするようでは職を辞するべき
事実、他の派閥ではそんな扱いはしていない
936: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金)12:52:32.24 ID:q1uSll3p0(1) AAS
>>782
議員に昇格させ政党助成金も持ってるけど突っ込んで確認を取っていって、ばぶすらの1%の存在なら毎回出ていーわ
だよね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s